2024年6月8日(土)
JR金町駅(東京都葛飾区)は、寅さんの街「柴又」へのJR最寄駅。ここから、江戸川河川敷に5万本の菖蒲がある小岩菖蒲園(東京都江戸川区)まで歩いた。
JR金町駅。常磐線の各駅停車しか停車しない駅であり、下りの場合、次の駅が千葉県の松戸駅となる都県境の駅。駅舎を出るとすぐ京成金町駅(金町線)があり、寅さんの街「柴又」は次の京成柴又駅。
JR金町駅前の風景。
トボトボと約1.5km歩いて、京成の柴又駅前にある寅さんの妹さくら像。さくらの視線の先に寅さんの像があり、旅に出る寅さんを見送りにという感じが出ている。
京成の柴又駅に咲いていたアジサイ。
柴又駅から少し遠回りして京成高砂駅まで歩いた。京成金町線、京成成田空港線、京成本線の駅であり、通勤で長年利用して愛着がある京急電車が乗入れている。
京成高砂駅付近の商店街。
京成高砂駅から京成本線沿いを、京成小岩駅、江戸川駅を経由して歩き、目的地の小岩菖蒲園に訪れた。少しあったアジサイと江戸川の鉄橋を渡る京成電車を撮影。
小岩菖蒲園。5万本の菖蒲の一部を撮影。5万本というので、もっと規模がスゴイと思っていた・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます