ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

シュガーロードの羊羹の街を歩く

2021-06-09 01:43:40 | 佐賀県

2021年4月30日(金)

小城市は、外国から砂糖や菓子作りの技法が入ったシュガーロード(長崎街道)沿いの街。名水と近くに良質な小豆産地があり、そして城下町で茶道文化が発達し羊羹作りが栄えた。

 

JR小城駅。JR唐津線の駅であり、1903年に唐津線が開通した当初の駅であり、有形文化財となっている。小城市は小城郡内の町が平成の合併により市となり、小城駅は旧三日月町となる。

小城公園。小城藩主によって作られた庭園で「さくらの名所百選」に選ばれている。JR小城駅の近くにある。

JR小城駅前の通り。

駅前の通りを真っ直ぐ歩いた。羊羹屋をたくさん見かけた。

駅前からひたすら真っ直ぐに歩くと和風の街路樹になった。ここは旧小城町となる。

江戸時代中頃の造り酒屋で国の有形文化財。現在は、地域活性に取り組むNPO法人により常設ギャラリーとカフェとして再生。

須賀神社。駅前通りから真っ直ぐ2km程度行ったところにある。急な階段が印象的。

小城羊羹という名称を初めて取り入れた明治創業の老舗の羊羹店。須賀神社のすぐ向かいにある。

老舗の羊羹店に併設されている羊羹資料館。無料で見学可能であり、羊羹とお茶が振る舞われた。

佐賀平野独特のくど造り民家の羊羹店。駅前通りから入った通りにある。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリークが発達した県都のシ... | トップ | 箱寿司が受け継がれるタマネ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (signalgooblog)
2021-06-11 19:09:41
小城羊羹が好物なので羊羹での名前しか知りませんでしたが、趣のある街並みもあるのですね。街歩きをした後に羊羹を食べたくなりました。
返信する
Unknown (たびんちゅう)
2021-06-12 01:01:58
いつもありがとうございます。

和菓子店は、よく城下町なんかでたくさん見かけるけど、羊羹専門店をたくさん見たのは初めてだったので、さすが小城羊羹の街と感心しながら歩きました。
羊羹資料館を併設している老舗に行ったが、青えんどう、かぼちゃなどの羊羹や、水羊羹、羊羹をカステラに挟んだシベリアというレトロなお菓子など種類
が豊富でした。、
甘党にはたまらないと思います。
返信する

コメントを投稿

佐賀県」カテゴリの最新記事