過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

元気だそう!雲丹飯弁当 (レシピ有り)

2022-05-10 17:30:00 | 美味しい食
こんにちは。連休中のレシピ化が遅れております。ゆるりと、お待ちくださいね!



さて、走る日々に戻ってきています。昼が3時になるような生活では、私の分の弁当はマストです(苦笑)。

○福島県浜通り地方オマージュ、雲丹飯→作る★
○肉詰め玉子焼き
○ほうれん草のしらす山葵和え
○野菜の味噌汁(じゃがいも、人参、玉葱、鶏もも、鰹節出汁に赤味噌)
○キャンディブドウ(紫)

■雲丹飯
[作る]
お米 2合をとぎ、吸水させる。
外し雲丹 80g、濃口醤油 大さじ2、日本酒 大さじ1、といだお米を内釜にいれ、昆布出汁で二合に水加減し、炊く。

外し雲丹とは、常磐沖伝統の『貝焼』を詰める過程で、壊れた雲丹を集めて、お値引きしている品です。

雲丹飯が好物だった私の父を懐かしがって、冷凍して届けてくださる方があって、のメニューです。
人のご縁に感謝なのです(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のミニ薔薇の最初の季節です!

2022-05-10 14:50:00 | 植物日記(季節のある暮らし)



我が家のミニ薔薇が二色、咲き始めました。
同じ時期から育てて、肥料も同じ、日当たりも同様ながら、花の付きが変わるのが、観葉植物の計り知れない面白さです。

蕾がほどけていく途中で、雨や気温低下にさらされた、手前の朱色の花は、負けずに徐々に数が増えていきます。これから2週間ほど、朝の楽しみは続きます(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする