過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

カレーうどんでしょ?

2007-12-21 19:38:43 | お試し報告
葱二本分を加えただけですが、カレーうどんです。香が豊か。麺はきしめん風、もちもちとはいきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカロその四

2007-12-21 19:34:57 | お試し報告
こんにゃくカレーうどん、67キロカロリを試しました。葱が煮えるのを待ったので、10分近くかかりましたが、何もいれなければ三分くらいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の12月第三週

2007-12-21 18:49:33 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]12月第三週は、低空飛行から一気に仕事モードに戻りました。連日シンデレラのご帰還でしたし。それでも倒れずに週末を迎えられます。

[食べる]基本的には、年末をひかえ冷凍庫を整理していく、また買い置きストックも整理していくというスタンスでした。しかし、時間との追いかけっこモードなので、暖めるだけ、あけるだけというメニューに偏りました。

[今週の食出費]忘年会外食をのぞけば、ビタミンC飲料や喉飴を毎日かっていたことで、約1500円になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置きと買い置きで

2007-12-20 19:40:24 | 過労死へ近づく食事!要反省(涙)
作り置きのキャベツスープに乾麺を投入、チキンスティックは焼き温めて、浸し豆をとりわけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆浸し豆

2007-12-20 19:36:26 | 日いづる国の伝統食
宮城県かいわいの保存食。青ばた大豆を塩茹でしたもの。家庭でつくるものでしょうけど、そこは勘弁。よく噛んで食べるのが、大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのまま海老

2007-12-20 09:28:31 | 日いづる国の伝統食
Oisixから届いた、海老そのままの、せんべいとは呼べない美味しい物でした。ほろっと口の中で崩れて、海老の香で一杯になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスタード風味スパゲティー

2007-12-19 21:35:45 | 外食でリフレッシュ!
具は海老と茸でした。葱と粒マスタードが合うので、びっくり!

■700円、大波空風(板橋区)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるごとキャベツスープ

2007-12-19 13:52:26 | 美味しい食
キャベツは四等分、塊ベーコンは三口位のサイズで。ことこと煮込みます。胡椒をきかせると、大人の味になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粕漬の筋子

2007-12-19 13:17:02 | 日いづる国の伝統食
新米と一緒にいただけば、よくぞ日本人に生まれけり!と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走に倒れる問題(12月第二週)

2007-12-19 10:41:36 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]12月は過労死まじかな生活をしていましたので、第二週後半は、倒れて寝込んでおりました。PCとメールで片付く仕事は、なんとか進められましたけど。勤労者としては、寝込むのは大敵でありました(とほほ)。

[食べる]喉がいたくて、食べられず。差し入れやら、愛情おかゆなんぞで、過ごしておりました。
[食出費]外食した蕎麦をのぞけば、ゼロでした。つまり、倒れていたわけです。替わりに医療費がかかりましたので、節約に非協力的な生活でした。反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする