過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

18年間ありがとうございました。

2025-02-24 14:19:00 | ご案内


▪️ほうれん草と半生桜海老の蒸し炒め
鰹節出汁と藻塩で、ほうれん草、半生桜海老を蒸し炒めし、わずかの黒七味で香り付けしました。

お弁当準備の一時に、その彩りに魅せられて、パシャリ♪  用の美を見い出し、美味しく食せる気持ちがある間は、真っ当に暮らしている、と信じています(微笑)。

皆様、このblogを訪れてくださり、ありがとうございます。ついに18年を満了し、19年目に入ります。訪れてくださった方々が、171万人を超えました。gooと契約して、容量を確保して続けてきた、私の暮らしの鏡のようなblogです。


未熟児で生まれ、育たないと言われた子供だった私。母をはじめ、周りの大人に守られて育ったのに、その温室を飛び出して(笑)、夜討ち朝駆けの専門職につきました。親の悲鳴も嘆願も聞かずに(苦笑)。
そんな私に母は、『私の過労死予備軍さん、今日はちゃんと食べた?眠れた?笑った?』と毎日、尋ねるありさまでした。

2007年2月に、もう届かないメッセージに代えて、私はこのblogをはじめました。

始めた頃。その頃は、節約ばやりの時代でしたから、夜討ち朝駆けでも出来る節約記事を書いたり、真夜中の危険な食事の記事を書いたり、していました(笑)。振り返れば驚きます、笑。

だんだんと、blog世界の友ができ、食を通して笑顔になった記事が増えていきました。

どんなにタイトなスケジュールでも、自分の食や暮らしを大事にし、笑顔でいれないと、責任ある立場で、人々に向かえないと、しみじみ思ったのも、blogを書いていたからだと、私は思っています。

食記事に留まらず、ある一面では、私の中の怜悧な刃を見せた記事も、書いてきました。最近は、失望しかない、世界の未来に向けた言葉を書けない、我が身の不甲斐なさに歯噛みする夜もあります。

それでも、私なりに、ちゃんと生きて、ちゃんと考えて、このblogと共に、これからも在りたいと思っています。


2025年のある朝、日の出前につくり、2時過ぎにデスクであけた、お弁当。2007年には、決してなかった写真です(爆)。

永い間、ディスプレイの向こうで向き合ってくださったお顔はしらない方々。スマホでシュッと、飛ばしていく方々も。
そして、懐かしく大事に思う、blog友の皆様へ。
どうか、これからも、よろしくお願いいたします。

2025/02/24  過労死予備群、謹書



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふんわり!おむすび朝食に、... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ご案内」カテゴリの最新記事