トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

キタキチョウ?ツマグロキチョウ?

2015-08-26 | 小父のお隣さん
 水辺に植栽してあるミソハギが満開なのだが、近くに行くと翅音がうなっている。主な昆虫はセセリチョウの仲間、ミツバチなど蜂類だけれど他の蝶も訪れる。なかでも目に付く蝶は黄色い蝶なのだ。当初はキタキチョウと思ってみていたけれど小ぶりの個体もいる。翅裏の黒い点も異なるように思えるし「ツマキチョウ」とは異なるし…。でも全体が黄色いから写真対照をしてみた。結果はいつも通り不完全なものだった。
 翅を展開してくれないので表の確認が取れない。キタキチョウもツマグロだったのは今日気が付いた。ツマグロキチョウだろうと勝手に思っておしまい。どう解釈しようと「個人内差」の事なので支障はないのである。
 一方、小生にとっては珍種の青い蜂「セイボウ」が複数体みられる時も多いのだけれど、停止する時間が短くてカメラが追随してくれない。

この記事についてブログを書く
« 水源地の手入れ | トップ | 不要の要、ホトトギスの定植 »
最新の画像もっと見る

小父のお隣さん」カテゴリの最新記事