春日大社の砂ずりの藤が満開ということで先日久しぶりに奈良へ行って来ました。樹齢約700年とも言われる銘木で花房が1m以上にも延びることから砂にすれる長さということで名称が付いたようです。 平成14年からのデータが表になっていて昨年1m20cm近年では平成15年の1m72cmが一番長かったようです。 藤原氏の氏神様を御祀りする春日大社は無数の灯籠が並ぶ深い森の中に朱塗りの社殿があり神聖な雰囲気のする場所でした。 慶賀門前の藤棚