![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/b10657bd562b44dd90bd8c2738508e4f.jpg)
「寛永堂」さんといえば京都が本店ですが東京では青山にも支店があり
今年2月23日には神楽坂近くの飯田橋店もオープンしています。
飯田橋駅東口から目白通りを九段下方向へ少し歩いた右側に店舗ができています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
奈良へ行くと近鉄奈良駅東口を出てすぐ東向通入り口に奈良本店さんがあります。
特急電車の待ち時間にちょっと入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/f49058dd677f4ab8a51315b717a00233.jpg)
黒豆羊羹など置いてある商品は京都とほぼ同じですが
店奥の茶寮ではオリジナルメニューを頂くことができます。
白木のインテリアにグリーンのチェアが清々しい店内
広々としていて落ち着けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/b43be1b370e2caf7735d5f8da267260a.jpg)
奈良といえ吉野葛が有名ですがその葛を使った『くずきり』がメニューにあります。
早速頂いてみることに・・・
冷やしたくずきりに黒蜜をつけて頂きます。
一口食べてみると、他のとどこか違い独特の歯ごたえがあります。
黒蜜も濃厚でくずにとてもよく合い美味しいです。
くずきりを食べたな~!という存在感があり印象に残りました。
葛を使った干菓子も付いてます。
しゅわ~と溶けるような葛の味わい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/75a68146988781dc106f3e6bd80c1087.jpg)