越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

キシタギンウワバ

2020-08-04 07:28:13 | 蝶・蛾・トンボ
【キシタギンウワバ】
昆虫  : 鱗翅目 ヤガ科 キンウワバ亜科
大きさ : (開張)33~38 mm
時期  : 7~8月
分布  : 北海道・本州

後翅が黄色のギンウワバで中部地方の亜高山帯にて見かけますが標高1100m程度の場所でも確認しています。
本種の活動時間は夜間だけではなく、晴れの日中に吸蜜行動をしています。
亜高山帯以上の標高に生息する蛾はこの種のように昼間に活動する種がいます。
本来ならばヤガ科(夜蛾科)で夜行性です。

◎2020年7月22日 長野県にて 写真5枚









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする