【カワセミ(翡翠)】
野鳥 : ブッポウソウ目 カワセミ科
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 低山の河川、湖沼、池など
時期 : 一年中
全長 : 17cm
背中が光沢のあるコバルトブルー、腹面がオレンジの美しい鳥で、「飛ぶ宝石」とも呼ばれています。
水辺に生息する小鳥で、鮮やかな水色の体色と長いくちばしが特徴である。古くはソニドリ(�諤)と呼ばれ、ヒスイと呼ばれることもある。
☆2024 カワセミ 2024年7月18日
☆2023 カワセミ 2023年1月31日
☆2022 カワセミ 2022年7月6日
☆2021 カワセミ 2021年8月4日
☆2021 カワセミ(飛翔) 2021年8月4日
◎2020年8月3日 富山県にて 写真3枚 追加しました
◎2019年1月23日 富山県にて 写真3枚 追加しました
◎2018年4月13日 石川県にて 写真5枚 追加しました
◎2016年1月17日 富山県にて 写真8枚 追加しました
小魚ゲット
ブルブル
◎2014年1月24日 石川県にて 写真6枚と動画を追加しました
カワセミ(翡翠)の飛び込みシーンを撮ってみました。(初めてハイスピード動画も一部使用)
◎2013年4月22日 写真8枚追加しました
◎2013年1月5日 写真6枚追加しました
見返り・・・・?
サンタのヒゲみたい?
左向いて
右向いて
小魚をゲット!
こんな魚ですよ!~って 見せてくれました
◎2011年9月25日 写真6枚追加しました。
朝8時半から9時半の1時間立ち寄りました。3回ほど来てくれました
◎2011年7月14日 写真4枚追加しました。
10分間ほどでしたが、近くのとまり木に来て相手をしてくれました。
◎2009年11月22日 写真3枚