ウリパパの日記

自由気ままに・・・

日影沢から紅葉台をハイキング 2014.9.13

2014-09-13 21:29:31 | 高尾山・陣馬山
3連休初日はまずまずの天気で、昼前から雲が切れてきました。西の空には積雲が見えますがそれほど発達する気配が無さそうなので、久しぶりに午後から高尾山を歩いてきました。最近休日はアパート住まいの準備で忙しく、平日は出張続きで歩く機会が減ってきたため相当体が鈍ってきました。このところ疲れ気味ですが、こんな時のリフレッシュは山歩きが一番です。昼ご飯を食べてから、バスで日影沢へ向かいました。本日の散策は日影沢から紅葉台へ登り、5号路から高尾山頂を経由して1号路を下る2時間強のルート。久しぶりに稲荷山コースを下りたかったのですが、トクトクブックの9月号にスタンプを押すためにケーブル山頂(高尾山駅)に立ち寄ることにしました。

久しぶりに訪れた日影沢はハイキング客も少なく静かな散策を楽しめます。林道沿いにはミズヒキ、キンミズヒキ、マツカゼソウ、ヌスビトハギ、ヤマホトトギス、フジカンゾウ、ミゾソバなど夏の花が沢山咲いています。ハグロソウはあまり見かけませんでした。


キツリフネです。群生地では今年も沢山の花が咲いていました。


イヌショウマが咲き始めていました。来月になると、この花を吸蜜するアサギマダラの姿をよく見かけます。


タマアジサイはまだまだ元気です。


ゲンノショウコ? ミツバフウロ? 違いは理解できていませんが林道で多く見かけました。


こちらも同じ種類の花です。


日影沢林道から紅葉台へ登る林道入り口付近ではノコンギクが群生しています・


紅葉台から一丁平へ下る階段の様子です。ススキが満開で秋らしさを感じますね。


ノハラアザミでしょうか。よく見ると、カマキリがこちらを見ています。分かるかな?


5号路で見かけたツリガネニンジン?


同じく5号路で咲き始めたシモバシラの花です。トクトクブックの9月号スタンプの絵柄にも使われていました。

1か月ぶりに訪れた高尾山。かなり花の種類が増え秋の気配が漂っていました。過ぎ去る夏を惜しむかのようにツクツクボウシとミンミンゼミが大合唱。高尾山頂、紅葉台、1号路ではエゾゼミも鳴いていました。一番驚いたのは紅葉台西側の階段を下っている途中に突然聞こえてきたヒグラシです。9月なのにヒグラシ? きっと最後の力を振り絞って鳴いていたことでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花が咲き始めています 2014.9.13

2014-09-13 12:36:48 | 自然
今年は残暑が短く、上空の寒気の影響で不安定な天気が続き、全国各地でゲリラ豪雨に見舞われています。気温は平年より低めに経過し、今日のように青空が広がると爽やかさを感じます。

今週は日、水、金と日帰りで茨城県を往復しました。そのため若干疲れ気味で、しかも3連休中の会社の宿題も相当残っています。連休初日の今日は天気が良いため、郵便局や百均へ行く途中、久しぶりに南浅川サイクリングロードを訪れてみました。

横山橋付近の土手沿いでは今年も彼岸花が咲き始めました。昨年の今頃はもう少し開花が進んでいたように記憶しています。


コスモスの花もチラホラ見かけるようになりました。


東浅川橋から陵東橋にかけてクズが茂っています。今年は中秋の名月が終わってしまいましたが、秋の七草の一つですね。甘い香りが漂ってきます。


陵南公園のススキです。傍では萩の花が咲き始め、百日紅の花も見えています。


自宅近くでも秋の青空をバックにススキの穂が揺れていました。


さて今週は茨城県を3往復し、1回は電車での移動でした。常磐線のスーパーひたちの車窓から見る田園風景がいつも楽しみとなっています。一番のお気に入りは、土浦と石岡の間の恋瀬川鉄橋付近からの筑波山の眺めです。土浦付近には蓮畑が広がり、8月に来たときは沢山の花が咲いていました。


鉄橋から見る筑波山です。北側には足尾山、加波山にかけての山並みが見えています。


友部を過ぎて水戸にかけては、黄金色に染まる稲穂が広がっています。稲刈りが終わった田んぼもチラホラ。空の深まりを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする