3連休最終日は終日曇り空。八王子では日中25.5℃まで気温が上がりましたが昨日より若干低め。湿度が高いためか蒸し暑さを感じる1日でした。
9月も前半が過ぎ今週末は早くも彼岸の入りです。週末の予想天気図を見ると本州南岸に秋雨前線が停滞し、関東地方南部では天気がぐずつくパターンです。お墓の掃除も兼ねて天気の良い今日のうちに上川霊園と八王子霊園まで墓参りに行ってきました。同じようなことを考えた方が多いのか、両方の霊園ともに大勢の方が墓参りに来ていました。
今夜から平日は茨城県でのアパート住まいが始まりますが、直前になってもあれが足りない、これが足りないと100均との往復が続いています(笑)。午後長沼の実家に車をとりに行って戻る際、自宅近くで白い彼岸花が群生している場所を通りかかりました。なかなか見ごたえあるので、帰宅後歩いて見に行ってみました。

場所は自宅から三田広場へ向かう途中です。車以外では通る機会がありません。近くお住まいの方が所有するお庭でしょうか。四季折々花を楽しめる場所です。

白い彼岸花は雨にあたる変色するので、天気が持ちこたえる今週前半までが見ごろでしょう。
一方、12社神社の彼岸花はチラホラ咲き始めたところで、見頃は例年通り今月末になりそうです。

本記事を借りて、今日カメラにおさめた風景から二つ紹介しておきます。長沼の実家へ向かう途中に立ち寄った長沼公園入口の風景です。道脇に庚申塚があり、背後には色付き始めた水田が広がっています。のどかな風景は私が子供の頃と変わっていません。

一方、ここ1~2年で大きく変貌したのは自宅からも目の前に見える狭間駅前の「エスフォルタアリーナ八王子」です。内装、外装共に完成し内覧会も開催されています。10月1日のオープンに先立ち、9月28日には盛大な開会式典が開催されます。楽しみですね。
9月も前半が過ぎ今週末は早くも彼岸の入りです。週末の予想天気図を見ると本州南岸に秋雨前線が停滞し、関東地方南部では天気がぐずつくパターンです。お墓の掃除も兼ねて天気の良い今日のうちに上川霊園と八王子霊園まで墓参りに行ってきました。同じようなことを考えた方が多いのか、両方の霊園ともに大勢の方が墓参りに来ていました。
今夜から平日は茨城県でのアパート住まいが始まりますが、直前になってもあれが足りない、これが足りないと100均との往復が続いています(笑)。午後長沼の実家に車をとりに行って戻る際、自宅近くで白い彼岸花が群生している場所を通りかかりました。なかなか見ごたえあるので、帰宅後歩いて見に行ってみました。

場所は自宅から三田広場へ向かう途中です。車以外では通る機会がありません。近くお住まいの方が所有するお庭でしょうか。四季折々花を楽しめる場所です。

白い彼岸花は雨にあたる変色するので、天気が持ちこたえる今週前半までが見ごろでしょう。
一方、12社神社の彼岸花はチラホラ咲き始めたところで、見頃は例年通り今月末になりそうです。

本記事を借りて、今日カメラにおさめた風景から二つ紹介しておきます。長沼の実家へ向かう途中に立ち寄った長沼公園入口の風景です。道脇に庚申塚があり、背後には色付き始めた水田が広がっています。のどかな風景は私が子供の頃と変わっていません。

一方、ここ1~2年で大きく変貌したのは自宅からも目の前に見える狭間駅前の「エスフォルタアリーナ八王子」です。内装、外装共に完成し内覧会も開催されています。10月1日のオープンに先立ち、9月28日には盛大な開会式典が開催されます。楽しみですね。