今日は大陸の高気圧に緩やかに覆われ気温が上がり、半袖でも過ごせる季節外れの暖かさとなりました。八王子では最高気温が23.1℃まで上がっています。今週は10月上旬並みの暖かさが続いたため、甲州街道のイチョウ並木の色づきもペースダウン。来週のイチョウ祭りがちょうど見頃になりそうです。
久しぶりに青空に恵まれたため、洗濯機を何回か回して布団を庭に干してから、五日市の広徳寺に
車で出かけてきました。山門前の大イチョウが見頃を迎える頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/a88dd99710b37102c1edf274cef4d66a.png)
広徳寺総門です。袖塀が設けられていて通用門から境内に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/96fe9334adafeb1092171e12f2b73a5e.png)
総門の茅葺屋根。すごい生命力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/a7a5815b67dffc26c0df2cf3d47a724c.png)
総門の先に重厚な造りの山門。寄棟造茅葺の三間一戸の二重門。江戸時代中期の建立と推定されます。山門の先には見頃を迎えた大イチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/525d747d5aa79a10d8713ec286d35b48.png)
「正眼閣」と書かれた扁額か掲げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/72d06cd3db3c02e459838701596f0f4a.png)
山門をくぐると大イチョウが目に飛び込んできます。足元には、昨夜の雨で散った落ち葉の絨毯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/6fe7410c70cf93c88b5ffd6c9bd27d7b.png)
本堂前から振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/4eed0152d2368d28e4f449ca881b9120.jpg)
迫力の古木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/8f56eaf010970b9c08def57e1b68ad3c.png)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/00fe7d714c6f0221686a1dc50e54839d.png)
落ち葉が目立ってきたので今週末が黄葉のピークとなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/8ec8cc3399a3e9852efabbcc86801485.png)
本堂裏の紅葉もそろそろ見頃となってきました。
久しぶりに青空に恵まれたため、洗濯機を何回か回して布団を庭に干してから、五日市の広徳寺に
車で出かけてきました。山門前の大イチョウが見頃を迎える頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/a88dd99710b37102c1edf274cef4d66a.png)
広徳寺総門です。袖塀が設けられていて通用門から境内に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/96fe9334adafeb1092171e12f2b73a5e.png)
総門の茅葺屋根。すごい生命力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/a7a5815b67dffc26c0df2cf3d47a724c.png)
総門の先に重厚な造りの山門。寄棟造茅葺の三間一戸の二重門。江戸時代中期の建立と推定されます。山門の先には見頃を迎えた大イチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/525d747d5aa79a10d8713ec286d35b48.png)
「正眼閣」と書かれた扁額か掲げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/72d06cd3db3c02e459838701596f0f4a.png)
山門をくぐると大イチョウが目に飛び込んできます。足元には、昨夜の雨で散った落ち葉の絨毯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/6fe7410c70cf93c88b5ffd6c9bd27d7b.png)
本堂前から振り返ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/4eed0152d2368d28e4f449ca881b9120.jpg)
迫力の古木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/8f56eaf010970b9c08def57e1b68ad3c.png)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/00fe7d714c6f0221686a1dc50e54839d.png)
落ち葉が目立ってきたので今週末が黄葉のピークとなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/8ec8cc3399a3e9852efabbcc86801485.png)
本堂裏の紅葉もそろそろ見頃となってきました。