ウリパパの日記

自由気ままに・・・

城山湖金刀比羅宮から筑波山遠望 2018.12.9

2018-12-09 17:33:53 | 自然
昨日から冬型の気圧配置が強まり、山形県酒田で40cm(0時最深)、青森で44cm(16時現在)の積雪を観測しています。関東地方は冬晴れとかいかず肌寒い曇り空の一日でした。八王子の最高気温は9.8℃止まりでした。昨日予想の通り本州南岸は弱い気圧の谷となって等圧線が東西に寝ているため、関東地方南部は朝晩雲が出やすい状況です。昨日に続きダイヤモンド富士は見られませんでした。

北関東方面は青空が広がり、昨日ほどではありませんが北関東方面の眺望が期待できるので、15時過ぎに近くの城山湖金刀比羅宮に出かけてきました。いつも初日の出を見に出かける見晴らしの良い場所です。八王子サザンスカイタワーの先には筑波山と加波山が見えています。


さらの北側には高峰、雨巻山と茨城県の山々が続きます。


双峰の筑波山をズーム。男体山(手前のピーク)から女体山(奥のピーク)へかけて鉄塔が見えています。

10月7日には雨巻山の北側に高笹山と八溝山を遠望できした。日没近くまで粘ってみましたが、前回ほど視程が良くないため今日は八溝山を見ることはできませんでした。


東京スカイツリー


六本木から東京タワー方面

さらに南には房総方面まで遠望できました。


手前には多摩丘陵が広がります。今週は一気に冷え込む予想なので、平成最後の紅葉は今日で見納めとなりそうです。


北関東方面の山々は雪雲の中でした。比較的近くに見えるのは古賀志山でしょうか。近いといっても宇都宮と日光の間にあるので、筑波山より遠く120km離れています。


昨日初冠雪を観測した赤城山です。地蔵岳の山頂がかすかに見えていました。黒檜山のピークは雪雲の中でした。


金刀比羅宮の階段下では紅葉がピークを迎えていました。


帰りにローソンに寄り道。大人気の「悪魔のおにぎり」をゲット。単身赴任先の友部や自宅近くにはローソンが無いため、機会があればと思っていました。早速今晩試食予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする