今日の夕方、高尾山トクトクブックに1月号のスタンプを押すため、高尾山霞台展望塔まで散策してきました。1月の高尾山ではいったん降雪があると凍結して危険なため、毎年正月休みの天気が良いうちに1月のスタンプを押してしまうのです。
自宅を2時過ぎに出発、今日は歩いて登ります。高尾駅南口の銀行で用事を済ませてから、甲州街道を西へ向かい、落合交差点を右折して登山道に入ります。金毘羅台の手前ではキジョランの種が飛ばずに残っていました。
1号路のたこ杉近くでもキジョランの実が一つ落ちずに残っていました。
ケーブル高尾山駅で1月号のスタンプを押して展望塔に登ります。都心の空は霞んで東京スカイツリーや筑波山は見えません。微かに日光連山が認識できる程度でしたが、日光白根山の西側に冠雪した燧ケ岳がうっすらと見えていました。想定外の収穫です。もちろん場所がわからないと見つけるのは難しい見え方ですが。。。(写真はスマホでもわかるように少しコントラストつけました)
双峰の燧ケ岳をコンデジでズーム。尾瀬の山々は空気の澄んでいる冬型の気圧配置では雪雲に覆われることが多く、1月に見えるのは珍しいです。
帰宅後、ライブカメラの画像(尾瀬沼ビジターセンター)を検索したところ、確かに尾瀬沼付近は昼過ぎから晴天に恵まれていました。
今日のもう一つの収穫を紹介します。奥多摩方面の山々が夕日を浴びてシルエットが浮かび上がっています。
一番左の前飛龍の南側を何気なくズームしたところ、低くなった稜線の先にいくつかのピークを確認できました。どこの山でしょう。帰宅後、地図を調べてみたところ甲武信ヶ岳にたどり着きました。しかし、高尾山から甲武信ヶ岳が見えるという話を聞いたことありません。奥秩父の山々が冠雪したときに、観察してみることにします。
最後に正月の話題を追加。サル園のタカオスタグラムです。普段は顔出しパネルとして使っているのでしょう。
新年のあいさつです。
自宅を2時過ぎに出発、今日は歩いて登ります。高尾駅南口の銀行で用事を済ませてから、甲州街道を西へ向かい、落合交差点を右折して登山道に入ります。金毘羅台の手前ではキジョランの種が飛ばずに残っていました。
1号路のたこ杉近くでもキジョランの実が一つ落ちずに残っていました。
ケーブル高尾山駅で1月号のスタンプを押して展望塔に登ります。都心の空は霞んで東京スカイツリーや筑波山は見えません。微かに日光連山が認識できる程度でしたが、日光白根山の西側に冠雪した燧ケ岳がうっすらと見えていました。想定外の収穫です。もちろん場所がわからないと見つけるのは難しい見え方ですが。。。(写真はスマホでもわかるように少しコントラストつけました)
双峰の燧ケ岳をコンデジでズーム。尾瀬の山々は空気の澄んでいる冬型の気圧配置では雪雲に覆われることが多く、1月に見えるのは珍しいです。
帰宅後、ライブカメラの画像(尾瀬沼ビジターセンター)を検索したところ、確かに尾瀬沼付近は昼過ぎから晴天に恵まれていました。
今日のもう一つの収穫を紹介します。奥多摩方面の山々が夕日を浴びてシルエットが浮かび上がっています。
一番左の前飛龍の南側を何気なくズームしたところ、低くなった稜線の先にいくつかのピークを確認できました。どこの山でしょう。帰宅後、地図を調べてみたところ甲武信ヶ岳にたどり着きました。しかし、高尾山から甲武信ヶ岳が見えるという話を聞いたことありません。奥秩父の山々が冠雪したときに、観察してみることにします。
最後に正月の話題を追加。サル園のタカオスタグラムです。普段は顔出しパネルとして使っているのでしょう。
新年のあいさつです。