関東の東に発達中の低気圧があり、朝7時過ぎから北風が強まってきました。今朝の八王子の最低気温は-2.2℃。昨年の12月28日から冬日が30日続いています。今年は昨年のように-8℃を下回るような極端な寒さが無いかわりに、比較的穏やかに晴れて日中は10℃前後の陽気が昨年末から継続しています。どちらかといえば暖かい冬という印象です。昨夜から今日にかけてもマスコミの報道は加熱気味。上空に寒気が入ったり、関東沖で低気圧が発達すること自体は珍しい気象現象ではなく、関東地方平野部で冬に雪がちらつくのは当たり前。もう少し冷静に報道してほしいところです。
先週から親族の逝去に伴い葬儀対応でドタバタしていました。しばらく慌ただしい毎日となりそうですが、今日は娘が八王子での実習を終わり、神奈川県のアパートに戻る日です。これからたくさんの荷物(ほとんどが教科書)を積んで神奈川県まで送っていきます。
先ほど高尾駅南口の高尾名店街を訪れたところ、かんこうさんの合格祈願セールを開催中でした。1階入口のかんこうさんです。横には合格祈願の絵馬が飾られています。「かんこうさん」は学問の神様、菅原道真公をモチーフにした高尾のキャラクターです(菅公さん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/44810e33cdd441098e18515222099639.jpg)
各店舗では合格祈願セールを実施中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/67f76ffd921d479d0567fbb02cef108a.jpg)
ぜったい合格グッズ販売中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/1e000a2b6788c4d123bd65c7568b28bb.jpg)
高尾駅南口のかんこうさん案内です。周辺はイーアス高尾で昨年から盛り上がっていますが、南口には枝垂桜や江戸彼岸桜で有名な大光寺、姫桜で有名な高楽寺、菅原道真公の日本一の銅像がまつられている高尾天神社など見どころが沢山あるのです。
先週から親族の逝去に伴い葬儀対応でドタバタしていました。しばらく慌ただしい毎日となりそうですが、今日は娘が八王子での実習を終わり、神奈川県のアパートに戻る日です。これからたくさんの荷物(ほとんどが教科書)を積んで神奈川県まで送っていきます。
先ほど高尾駅南口の高尾名店街を訪れたところ、かんこうさんの合格祈願セールを開催中でした。1階入口のかんこうさんです。横には合格祈願の絵馬が飾られています。「かんこうさん」は学問の神様、菅原道真公をモチーフにした高尾のキャラクターです(菅公さん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/44810e33cdd441098e18515222099639.jpg)
各店舗では合格祈願セールを実施中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ba/67f76ffd921d479d0567fbb02cef108a.jpg)
ぜったい合格グッズ販売中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/1e000a2b6788c4d123bd65c7568b28bb.jpg)
高尾駅南口のかんこうさん案内です。周辺はイーアス高尾で昨年から盛り上がっていますが、南口には枝垂桜や江戸彼岸桜で有名な大光寺、姫桜で有名な高楽寺、菅原道真公の日本一の銅像がまつられている高尾天神社など見どころが沢山あるのです。