今日は自宅で正月を祝った後、長沼の実家、自宅、上壱分方の病院、実家、自宅、北野台の実家と八王子市内を転々と移動しました。昼前に長沼の実家へ行く途中、長沼公園東側の尾根から北関東を遠望してきたので紹介しておきます。赤城山の東側に尾瀬の至仏山が見えていました。

至仏山をズーム。

朝、金刀比羅宮から遠望した日光連山です。日光白根山の山頂は朝から雲の中。

太郎山、男体山、大真名子山、女峰山の稜線がはっきりと見えています。

高原山も朝より鮮明に見えています。鶏頂山の左奥に白く輝くのは日留賀岳です。天気が良ければ西武ドームの右奥に那須岳が見えるはずです。ライブカメラでは那須上空は晴れている様子。目を凝らすと山の姿が見えるような気もします。

コンデジで思いっきりズーム。雪山の姿が見えているかな? 鮮明にはわかりませんね。

高尾から奥多摩の眺望です。手前は八王子の街並み。正月は空気が澄み渡っています。

至仏山をズーム。

朝、金刀比羅宮から遠望した日光連山です。日光白根山の山頂は朝から雲の中。

太郎山、男体山、大真名子山、女峰山の稜線がはっきりと見えています。

高原山も朝より鮮明に見えています。鶏頂山の左奥に白く輝くのは日留賀岳です。天気が良ければ西武ドームの右奥に那須岳が見えるはずです。ライブカメラでは那須上空は晴れている様子。目を凝らすと山の姿が見えるような気もします。

コンデジで思いっきりズーム。雪山の姿が見えているかな? 鮮明にはわかりませんね。

高尾から奥多摩の眺望です。手前は八王子の街並み。正月は空気が澄み渡っています。