![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/ab149bc4c5d0a338faedbe5997f0a6b4.jpg)
昨日の夕方、カワセミを探しに自宅近辺の川を散策してきたところ、近くの林に数名のカメラマンが集まっていました。今年もアオバズクがやってきた様子です。
大木の上を見上げると、高いところの枝に一羽のアオバズクがとまっていました。日中はずっと巣を見守っているのでしょう。逆光なので写しにくい。
時折、顔を動かします。こちらを向いたところを超ズームでパチリ。
動きが無さそうなので退散します。
今日はカワセミの姿はありませんでした。
昨日の夕方、カワセミを探しに自宅近辺の川を散策してきたところ、近くの林に数名のカメラマンが集まっていました。今年もアオバズクがやってきた様子です。
大木の上を見上げると、高いところの枝に一羽のアオバズクがとまっていました。日中はずっと巣を見守っているのでしょう。逆光なので写しにくい。
時折、顔を動かします。こちらを向いたところを超ズームでパチリ。
動きが無さそうなので退散します。
今日はカワセミの姿はありませんでした。
今後、静かな環境で見守っていきたいです。
私も毎年楽しみ見守っています。
昨年巣立ち前に雛たちは育たず、売却の為に盗まれたのではと
見解する人もいたりで今年はもう来てくれないのかなと
思って散策がてらそーっと見ていました。
5月29日にいつもの場所に来てくれた時はとても嬉しかったです!
こんばんは。昨年の悲しい状況を教えて頂きありがとうございます。
皆さん、とても気にされているのですね。
私もそーっと見守ることにします。訪れるのは月に2~3回程度ですが・・・
記事も再度修正します。