ウリパパの日記

自由気ままに・・・

今年もアオバズクがやってきました 2022.6.4

2022-06-05 12:44:38 | 自然

昨日の夕方、カワセミを探しに自宅近辺の川を散策してきたところ、近くの林に数名のカメラマンが集まっていました。今年もアオバズクがやってきた様子です。

 

大木の上を見上げると、高いところの枝に一羽のアオバズクがとまっていました。日中はずっと巣を見守っているのでしょう。逆光なので写しにくい。

 

時折、顔を動かします。こちらを向いたところを超ズームでパチリ。

動きが無さそうなので退散します。

今日はカワセミの姿はありませんでした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平山城址公園に咲くウメガサ... | トップ | 関東甲信地方で梅雨入り宣言 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (この日、ここにいた1人です)
2022-06-05 21:29:56
はじめまして。この場所は既に有名になっていますが、やはり営巣中の鳥がいる場所を直接書くのは避けてほしいな、と感じます。人が集中して営巣放棄に繋がらないように、お互い配慮を欠かさずに楽しみましょう。
返信する
Unknown (uripapa)
2022-06-05 22:26:37
コメントありがとうございます。配慮が欠けてましたね。
今後、静かな環境で見守っていきたいです。
返信する
Unknown (kmori)
2022-06-06 10:44:25
今日は!(=^・^=)
私も毎年楽しみ見守っています。
昨年巣立ち前に雛たちは育たず、売却の為に盗まれたのではと
見解する人もいたりで今年はもう来てくれないのかなと
思って散策がてらそーっと見ていました。
5月29日にいつもの場所に来てくれた時はとても嬉しかったです!
返信する
知りませんでした (uripapa)
2022-06-06 20:14:18
kmoriさん
こんばんは。昨年の悲しい状況を教えて頂きありがとうございます。
皆さん、とても気にされているのですね。
私もそーっと見守ることにします。訪れるのは月に2~3回程度ですが・・・
記事も再度修正します。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事