今日はクリスマスイブです。北海道では猛烈な冷え込みに見舞われ、旭川でダイヤモンドダストを観測したり、名寄市ではダイヤモンドダストに太陽光が反射して柱状に見えるサンピラー現象が見られたそうです。北海道ほどではありませんが関東地方も北風が冷たく、八王子の日中の最高気温は真冬並みの7.7℃でした。3連休最終日は高尾山へダイヤモンド富士を見に行こうと思っていたのですが、上空の寒気が強くて雲が多いため断念。午後は洗濯物を取り入れてから、オリンパスホールで開催された八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルを聞いてきました。
フェスティバル終了後、クリスマスの気分を味わいに八王子の街を散策してきました。北口のロータリーを歩いているとサンタクロースの音楽を鳴らしたバスが登場。昨年もお目にかかった京王のクリスマスバスです。サンタさんが運転してきました。
するとバスからサンタさんが降りて、何とプレゼントを配り始めたのです。折角なので一つ頂いちゃいました。プレゼントは京王バスのルービックキューブでした。ありがとうございます!
東急スクエア正面入り口のクリスマスツリーです。
八王子南口、サザンスカイタワー前広場のイルミネーションです。
今日はここオリンパスホールで、八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルが開催されました。今年のキャッチフレーズは「輝け!太陽の街 響け!八王子サウンド」です。娘のクラブが出場するので、15時頃から聞いてきました。どの高校も若さあふれる力強い演奏で、素晴らしいクリスマスプレゼントを頂きました。最後の八王子高校と片倉高校はさすがでしたね。八王子高校の「ヘイ パチューコ!」は一度見てみたかった演奏です。あれほど大騒ぎして準備した黒い衣装は見て納得。皆さんカッコよかった・・・
(23:15追記)
息子の手作りケーキです。スポンジ、生クリームの泡立て共にハンドミキサを使わずに手動で泡立てたそうです。しっとりとしたスポンジに甘さ控えめの生クリーム。ご馳走さまでした。
← プチッと押してね!
フェスティバル終了後、クリスマスの気分を味わいに八王子の街を散策してきました。北口のロータリーを歩いているとサンタクロースの音楽を鳴らしたバスが登場。昨年もお目にかかった京王のクリスマスバスです。サンタさんが運転してきました。
するとバスからサンタさんが降りて、何とプレゼントを配り始めたのです。折角なので一つ頂いちゃいました。プレゼントは京王バスのルービックキューブでした。ありがとうございます!
東急スクエア正面入り口のクリスマスツリーです。
八王子南口、サザンスカイタワー前広場のイルミネーションです。
今日はここオリンパスホールで、八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルが開催されました。今年のキャッチフレーズは「輝け!太陽の街 響け!八王子サウンド」です。娘のクラブが出場するので、15時頃から聞いてきました。どの高校も若さあふれる力強い演奏で、素晴らしいクリスマスプレゼントを頂きました。最後の八王子高校と片倉高校はさすがでしたね。八王子高校の「ヘイ パチューコ!」は一度見てみたかった演奏です。あれほど大騒ぎして準備した黒い衣装は見て納得。皆さんカッコよかった・・・
(23:15追記)
息子の手作りケーキです。スポンジ、生クリームの泡立て共にハンドミキサを使わずに手動で泡立てたそうです。しっとりとしたスポンジに甘さ控えめの生クリーム。ご馳走さまでした。
← プチッと押してね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます