ウリパパの日記

自由気ままに・・・

久しぶりにビオトープ天神の里まで散策 2023.10.6

2023-10-06 22:27:44 | 茨城県

今日は茨城県での在宅勤務。天気が良いため、仕事をしながら洗濯、掃除、衣替えなど大忙しでした。昼休みは一息ついて近くのビオトープ天神の里まで散策してきました。

 

ここを訪れるのは8月以来です

 

メダカンボの里のツリフネソウの群生は、そろそろ終盤を迎えています。

 

暖かさに誘われ、多くのトンボや蝶々が飛び交っていました。

 

この時期の楽しみは、トンボの里に咲くサワギキョウです。

 

下から上へ咲き進むので、こちらも終盤です。

 

美しい花ですが、毒草としても知られています。自宅の高尾周辺では全く見かけません。

 

近くに咲いていた青紫の花は初めて見かけました。

 

管理小屋のポスターにタカクマヒキオコシと紹介されていました。北山公園に自生していたものから種子を採って増やしたようです。

 

ヒヨドリバナにとまっていた綺麗な蛾。名前はわかりません。

 

赤トンボ

 

再びツリフネソウ

 

昼休みは昼食を入れて1時間。急いでアパートへ戻ります。昼になっても雲が広がらず、爽やかな秋空が広がります。洗濯物がよく乾きました。

最後に、朝の散歩で見かけたカラスウリの花を紹介します。

 

日の出から1時間以上経過して明るくなっても咲き続けていました。花の形から推定するとキカラスウリではなくカラスウリのようです。

 

実がなる頃に訪れて、実の色を確認してみます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに見る岩間愛宕神社... | トップ | 冠雪の富士山を見に高尾山頂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茨城県」カテゴリの最新記事