![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/14396d891e346c4418b05101f0b752ce.png)
昨夜は夜遅くまで仕事があったため、早朝高尾に戻ってきました。今日は午後からSkype会議が予定されているため、いつもと同じ5時に起床して高尾へ自動車で戻ることにしました。今朝は快晴。気温は氷点下に冷え込んでいます。朝日が綺麗に見えそうなので、アパートから20分ほどのところにある愛宕神社に寄り道することにしました。
午前6時前に愛宕神社に到着。日の出を待ちます。正面は涸沼です。太平洋上は靄がかかっていますが雲はありません。日の出が期待できそうです。
6時5分過ぎ、太陽が姿を現します。
ゆっくりと昇っていきます。
扁平した楕円形の太陽です。光が大気を通過する距離と屈折の影響により楕円に見えます。
太平洋上に船が見えています。
空気の層によって屈折率が変わるのでしょうか。不連続な見え方をしています。
太陽と海の間に、もう一つの太陽が見えています。
ひし形の太陽です。
完全に姿を見せました。
高度が上がるにつれ、丸い形に戻っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます