
夏休みが終わり今週から仕事再開。今日は会社の一斉休日ですが、夕方から予定(仕事)が入っているため、朝自宅を出発して沼田から金精峠を越えて奥日光を散策してから友部のアパートに戻ってきました。途中、川場村のふれあい橋に立ち寄り、田んぼアートを眺めてきたので紹介します。
沼田ICを降りて10分ほどの川場田園プラザに車を停め、10分ほど歩いて「ふれあい橋」に到着。
ふれあい橋の北側には大きなます釣り場があります。正面の武尊山は雲の中。
ふれあい橋を3/4近く渡った南側に、今年も田んぼアートがお目見えしていました。フィッシングをイメージして HiT! の文字が浮かび上がります。
マス釣りができる自然の豊かさをアピールしています。
3年前にここを訪れた時は、がんばろう日本 ONE★TEAM の文字が描かれていました。
橋を渡った先に、ふれあい橋の概要が紹介されていました。平成8年5月18日に開通。橋長226m、橋高17.6mあります。
川場田園プラザに戻ります。ここは川場村で一番の観光名所で、全国道の駅ランキングで1位に選ばれたこともある有名な観光スポットです。今日は時間が無いので、先を急ぎ、奥日光へ向かいました(続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます