今日は暖かい1日でしたが、綺麗な夕焼けが期待できそう。15時過ぎにダイヤモンド富士を見たくなりました。インターネットで三ツ峠のライブカメラを確認したところ富士山付近に目立った雲は湧いていません。さらに検索すると、ひよどり山トンネル脇の階段が今日のベストポイントのようです。早速カメラ片手に出かけてきました。
八王子駅から北へ歩いて15分、浅川大橋から南西方面に富士山が見えるはずなのですが、逆光と暖かさのため霞んでいて全く姿が見えません。断念して戻ろうかとも思ったのですが、ひとまず観察ポイントまで行ってみることにしました。小宮公園へ向かう切通しの脇の階段を上るにつれて八王子の町並みの向こうに富士山方面が見渡せるようになりますが、霞の中に低い雲が垂れ込めています。でも雲は徐々に消えていく傾向にあり16時を過ぎて太陽の高度が下がってくるとようやく富士山頂付近が姿を現しました。
雲が切れて富士山の山頂に大きな太陽が沈んでいきます。それと同時に富士山の稜線がくっきりと見えるようになってきました。
ダイヤモンドの瞬間です。暖かさのせいか輝きはいまひとつだったかな?
うっすらと富士山の影も映し出されています。素晴らしい夕焼けでした。
← プチッと押してね!
八王子駅から北へ歩いて15分、浅川大橋から南西方面に富士山が見えるはずなのですが、逆光と暖かさのため霞んでいて全く姿が見えません。断念して戻ろうかとも思ったのですが、ひとまず観察ポイントまで行ってみることにしました。小宮公園へ向かう切通しの脇の階段を上るにつれて八王子の町並みの向こうに富士山方面が見渡せるようになりますが、霞の中に低い雲が垂れ込めています。でも雲は徐々に消えていく傾向にあり16時を過ぎて太陽の高度が下がってくるとようやく富士山頂付近が姿を現しました。
雲が切れて富士山の山頂に大きな太陽が沈んでいきます。それと同時に富士山の稜線がくっきりと見えるようになってきました。
ダイヤモンドの瞬間です。暖かさのせいか輝きはいまひとつだったかな?
うっすらと富士山の影も映し出されています。素晴らしい夕焼けでした。
← プチッと押してね!
お久しぶりです。明日は八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバル
ですね。昨日(日比谷公会堂)、明日(オリンパスホール)、
明後日(学校)と本番が続き、1・2年生の皆さんはクタクタみたいですよ。
そして正月休みは一日もなく、次のコンクール目指すようです。
小宮公園のヒヨドリ山かきれいに見えたのですね
明日、オリンパスホールへ吹奏楽、聞きに行きます。お嬢さんの晴れ舞台ですね