今朝は4時20分に起床して、昨日から釣りに出かけている息子と友達を城ヶ島の手前の三浦まで迎えに行きました。連休初日の大渋滞が始まる前(7時)に三浦に到着、帰りは河辺まで息子の友達を送り届け、自宅に戻ったのは11時20分でした。帰りの高尾付近の大渋滞は半端ではなく、いつもの抜け道も大混雑でした。
さて今日は中国大陸にある低気圧が発達しながら東進中で、メイストームが日本列島を直撃しそうです。関東地方の風雨のピークは明日の未明になりそうです。低気圧の接近に先立ち南風が吹き荒れ、昨日に比べて青空が広がったこともあって汗ばむ一日でした。新潟県や秋田県ではフェーン現象も重なり真夏日を観測。新潟県三条市で32.7℃、秋田県五城目で31.7℃、新潟県中条で31.5℃を記録しています。
今日は夕方から地元の十二社神社で燈明祭りが開催されました。日中吹き荒れた南風も夕方には収まり、予定通り18時30分から蝋燭に火がともされました。
階段の両側は無数の炎で埋め尽くされます。
蝋燭は一本200円、2本購入すると福引券を1枚ゲットできます。
今年は熊本県と大分県を支援するイベント開催中。ハード型にろうそくが灯されています。
山頂広場の社殿脇の階段も炎に包まれていました。
山頂広場ではお粥が振る舞われているので、ご馳走になりました。お粥のあとは、毎年恒例のくじ引きです。今年も一回抽選したところ、何と1等のそうめんが当たりました。昨年の2等に続き、燈明まつりではくじ運が良いようです。
さて今日は中国大陸にある低気圧が発達しながら東進中で、メイストームが日本列島を直撃しそうです。関東地方の風雨のピークは明日の未明になりそうです。低気圧の接近に先立ち南風が吹き荒れ、昨日に比べて青空が広がったこともあって汗ばむ一日でした。新潟県や秋田県ではフェーン現象も重なり真夏日を観測。新潟県三条市で32.7℃、秋田県五城目で31.7℃、新潟県中条で31.5℃を記録しています。
今日は夕方から地元の十二社神社で燈明祭りが開催されました。日中吹き荒れた南風も夕方には収まり、予定通り18時30分から蝋燭に火がともされました。
階段の両側は無数の炎で埋め尽くされます。
蝋燭は一本200円、2本購入すると福引券を1枚ゲットできます。
今年は熊本県と大分県を支援するイベント開催中。ハード型にろうそくが灯されています。
山頂広場の社殿脇の階段も炎に包まれていました。
山頂広場ではお粥が振る舞われているので、ご馳走になりました。お粥のあとは、毎年恒例のくじ引きです。今年も一回抽選したところ、何と1等のそうめんが当たりました。昨年の2等に続き、燈明まつりではくじ運が良いようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます