
ではなく、フツウの、自家製の?風邪でした~ (苦笑)
夕方、いつも行く耳鼻科へ行ったら、37度5分もあって、別室へ隔離。
・・・えぇ~? ひょっとしてインフルエンザやったり~?
タミフル飲める? (飲みたいんかいな~)、
いや、タミフルも効かないインフルエンザもあるらしいで・・
検査をしてもらったら、いつもの風邪?という結果。 ホッ!
もしインフルエンザなら、ここ数日いっぱいいろんな人に会ってるし、
私が移してたりしたら、大変やん~
「うずら風邪」でも一緒か~?? (苦笑)
それにしても季節柄、耳鼻科はさすがに商売繁盛状態で、
6時頃行ったんやけど、オチビさんたちもいっぱいでしたね。
私の場合、鼻腔の形が詰まりやすい形らしく、風邪をひくと、
副鼻腔炎みたいになるんです。で、それがひどくなってお医者さんに行くんですね。
アレルゲン検査をしてもらったことがあるんやけど、
花粉もハウスダストもアレルギーは軽めでした。
なので風邪をひかなかったら、年に1回ぐらいしか行かなかった年もあります。
けど、娘が高校生の頃からやから10年近く通ってる耳鼻科なんです。
前にも書いたけど、マスクをしてはるからちゃんとお顔を見たことないんやけど、
無口でいかつい感じの先生で、笑った顔を見たことないんですよ。
だから、世間話をしたこともないし (この私が!)
なんか、いつも怒られそうでコワイんですよね~(苦笑)
「薬がなくなったら、また来てください」
と言われながら、良くなったら行かないし~
けど通い始めて10年、初めて、今日、この先生を笑わせたんですよ!!
どうってことないんやけど・・・
インフルエンザの検査は鼻の中に綿棒のようなものをつっこんで、
それで検査するんやけど、隔離された別室から呼ばれて結果を聞いた時のこと。
「インフルエンザやないです。フツウの風邪やね・・・(カルテをめくり)
しんどいみたいやけど、花粉も飛んでるし・・・」 と先生。
「今年はよう風邪を引くみたいで・・・やっぱり、体力の衰えかなぁと・・」
ここで、先生、くすんと笑ったんです。
なんで~? ここおもしろいとこ~?
「体力の衰え」を感じさせない、私ってことですかね?
これに対する答えはなく・・・私の「世間話のツリ」にはひっかかることなく?
「1週間分出しておきますから。また来てください」 でした!
けど、笑ったんですよ。先生、確実に!
ま、いいや。
熱が37度5分。
「そんなもん、熱のウチにはいらへんわ~」
というダンナの冷たい言葉を受けながら、すっかり病人気分の私。
とりあえず、早よ、寝よう~!
画像は、娘が勤務先の”猫好き”さんからいただいたという、
ウワサの黒猫(笑)、スープちゃんの写真集。
「本日のスープ」
猫はかわいい・・・ウチの「あなんさん」、だだ今、大人の階段を上り中~ (汗)