おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

お仕事の話

2010-05-31 21:40:02 | お仕事メモ


昨日は疲れすぎました~
さすがに、朝早くから出かけてたし~
もう眠たくて眠たくて・・・
ま、そういう時もあります。

さて、なんとなくうれしいことが、一つ、二つ、ありました。
なんとなく・・やけどね(苦笑)

一つは、思いもかけないところからお仕事をいただいたこと。
もちろんライターの仕事やけど、ジャンル?としては初めての媒体なので、不安がなくもなく・・・
でも、依頼された方も困ってはって、巡り廻って私にたどり着いたようです。
紹介してくださった編集者の顔もあるし、なんとか、期待に応えないとね。

私らの仕事はスキマ産業みたいなもんやと思ってます。
パソコンが普及して、まったくシロウトの方でも情報紙やチラシ広告なんかがカンタンに作れる時代です。
外注したら経費がかかるし、社内で何でもまかなおうっていうところも多いですよね。
だから、仕事も少なくなって来ます・・・
しかも、あのi-padやないけど、紙媒体なんてどうなっていくかわかりませんし。

でも、捨てる神あれば拾う神ありというか、まだまだスキマはあるようですわ。

そして、もう一つ。
これも不確かではあるけど、20年以上書いて来た某社の季刊紙ですが、
委託というカタチでお仕事をしてきたので、某社のHPとはまったく連動してないんですね。
そういう話がなかったワケではないけど、やる人がいなかったというか、きっかけもなかったんですね。

で、今年の春号から担当者が替わったんやけど、今回の夏号の打ち合わせの時に、
「バックナンバーが読めるようにしたいね~」 という話が出て、
「HPで読めるようにしようか~」 となったわけです。

さて、どうするか・・・
過去の特集記事の中で、滋賀に関するものをピックアップ。
もちろん内容的に古くなってるものもあるんで、当時の日付付きでアップするということで。
あまりに古くさいもの?はあかんやろうけどね。

20年で年4回、80項目の特集を書いてるってことやんね・・・これもすごいな。
B5版8ページなんで、文章量的には少ないですけど。

どんなことを書いて来たか、パソコンに残ってるのだけでもナニがあるか調べてみました~
滋賀に関するものやけど・・・

近江の酒
近江のおそば
滋賀の伝統食
近江の伝統工芸
近江の漬け物
近江の名水
近江の名瀑
湖国の里山ハイク
ネイチャーウォッチング
ガチャコン電車の旅
近江の峠をゆく
近江観音霊場巡り
湖国の自然探訪
ごはん・米
餅・だんご
スローフード
しょうゆ物語
大豆のはなし
住まいの今昔
・・・というのがありました。

他に、地域の紹介とかもしてますね。
彦根、信楽、愛知川宿、石部宿、湖西路、湖北路・・・とか。

とりあえず、データをちょうだい・・・なんて気安く言われたけど、
コレに写真も入れるんやから・・・作業もたいへんやん・・・
というか、ぜったい、今どうなってるんかをもう一回調べたくなるし、
また新しい記事を書いてしまいそう・・

さて、どないなりますやら。