先日、大津へ行った時、アーカスの2階で人だかりがありました。
小学生から中高生、大人まで、たくさんの人です。
何をしてはるんやろうって近づいたら・・・

「びわ湖カップけん玉道選手権大会」ですって。
よ~く見たら、集まってる人たちは、けん玉の絵が描いてあるような、
おそろいのTシャツを着てて、しかも「大阪」とか書いてあるし、
あちこちから団体で来てはるみたいやねんな。
司会者が番号と名前を読み上げて、20人ぐらいがステージに立ちます。
そして、技の名前を言うと、全員がそれの技を3回ずつやります。
技は、いくつもありましたよ。
成功した数を、前に座ってる人が紙に書いているようです。
エントリーしてる人は順番に技をするらしく、
待ってる人は、それぞれこちら側で練習をしてたりしてました。

待ってる人は、くびにけん玉をかけたりしてます。
ずっと見てるわけにもいかないんで、それからどうなったんかわからへんけど、
選手権やから、勝ち抜いた人が最後にいてたんかしら。
と、検索してみたら、NPO法人 けん玉協会の関西総支部のサイトに載ってました~
→こちら
私が見たのは午前中なので、予選をしてはったみたい。
いろんなことをやってる人たちがいてるねんなぁ・・・
震災の復興支援で、被災地にけん玉を贈ったりしてはるんやねぇ。

夕暮れ間近な浜大津港。
ミシガンに灯りが灯りました~
小学生から中高生、大人まで、たくさんの人です。
何をしてはるんやろうって近づいたら・・・

「びわ湖カップけん玉道選手権大会」ですって。
よ~く見たら、集まってる人たちは、けん玉の絵が描いてあるような、
おそろいのTシャツを着てて、しかも「大阪」とか書いてあるし、
あちこちから団体で来てはるみたいやねんな。
司会者が番号と名前を読み上げて、20人ぐらいがステージに立ちます。
そして、技の名前を言うと、全員がそれの技を3回ずつやります。
技は、いくつもありましたよ。
成功した数を、前に座ってる人が紙に書いているようです。
エントリーしてる人は順番に技をするらしく、
待ってる人は、それぞれこちら側で練習をしてたりしてました。

待ってる人は、くびにけん玉をかけたりしてます。
ずっと見てるわけにもいかないんで、それからどうなったんかわからへんけど、
選手権やから、勝ち抜いた人が最後にいてたんかしら。
と、検索してみたら、NPO法人 けん玉協会の関西総支部のサイトに載ってました~
→こちら
私が見たのは午前中なので、予選をしてはったみたい。
いろんなことをやってる人たちがいてるねんなぁ・・・
震災の復興支援で、被災地にけん玉を贈ったりしてはるんやねぇ。

夕暮れ間近な浜大津港。
ミシガンに灯りが灯りました~