木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

もう今シーズン最後でしょう?今朝の散歩時の気温は零度でした。

今は風もなく、日差しも明るいので気温はどんどん上がっているでしょう。

今日は就活のための面接です。

4月から起業しますが、収益の見通しは全くありません。

生計は2月に一度の年金が支えることになりますが、もちろん不十分です。

山荘主屋を民泊施設に改築するための資金もまったくありません。

3月中旬に知人を通じて、勤め先の紹介を受けました。

結局、私の中で使える資格は42年間の支えとなったこの資格です。

持参する履歴証明書は裏面びっしりと記載され3枚に及びます。

昨夕に、火曜日に行った健康診断書も受け取ってきました。

既往症サルコイドーシス、血液検査の脂質に要注意、右耳高音難聴などが

記載されていますが、「就労可能」の診断です。

これらの書類を持って11時から最終面接です。

採用になれば週数日ですが、21年ぶりに天竜川を渡り浜松に通うことになります。

現職、けっして嫌いな仕事ではないので、やる以上はもちろんしっかりやります。

糊口をしのぐという、ネガティブな気持ちではなく、

楽しく働き、その対価は伊豆の山荘の改築資金に充てます。

今、気になっているのは"Iron Dog"というドイツ製のストーブです。

直訳すると「鉄の犬」これを主屋に買(飼)いたいのです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日、春を分けたはずなのに、散歩時は風が強く、気温を1℃まで下がっていました。

まだ、しぶとく冬が残っています。

お彼岸の中日の昨日は特にこれと言ってやることはありません。

6時半、包丁研ぎから始めます。

普段は「切れる包丁はこわい」と変な(?)ことを言う妻から

珍しく「包丁研いで!」の依頼がありました。

オニオンスライス、にんじんしりしりと出番の多いスーパーベンリナーも研ぎます。

そして、もちろんいつものMy牛刀も

研ぎます。

そして、10日ぶりに

にんじんしりしりを作りました。

休日の私に同じく休日の妻がいろいろと頼まれますが、やったことは1つ。

築31年目に入り、ホタルスイッチのバネが金属疲労を起こして

on-offが効かなくなった

ホタルスイッチの交換。

ちゃんと切れるスイッチに戻りました。

敢えて言いますが、誰でもできるこの作業ですが、

厳密に第2種電気工事士の資格がなければ、法的にはできない作業です。

2つ目の明かりは、山章工房開業前の2月にリフォームされた元和室

現介護室のいかにも和風の丸いわっかの蛍光灯の明かりを取り替えました。

夕方に妻とららぽーと内のノジマでLEDのペンダントを買ってきました。

10分ほどで介護室にあった明かりが点きました。

妻はこの部屋で母の介護をするのを心待ちにしています。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩は昨夜一時的に降った雨が路面に半乾きで残っていました。

風はなく、星はきれい、気温は5℃とやや冷え込みました。

さて、いよいよ現職とも間もなくお別れです。

ホームドクターである見付クリニックで、次の勤務先に提出するために

健康診断を行います。

結果は来週月曜日という事ですが、面接が金曜日なので、

頼んで、明日夕方には診断書がもらえる様にしてもらいました。

昼は四川飯店で麻婆丼と担々麺のハーフアンドハーフ、

やはり、麺も大盛りではなくハーフでちょうどいいようです。

正午、市役所の国保年金課に向かい、4月から国保の申請を行います。

保険証の交付は後日と思っていたですが、

その場、10分足らずで、交付され、あっけにとられるくらい簡単でした。

それならもう1つやろうと、1時過ぎに自宅に戻りPCを開きます。

国税庁のe-Taxで開業届を電子提出を試みますがうまくいきません。

2時半過ぎに家から1㎞足らずの税務署に出向き、

個人事業届と

青色申告届を出します。

現在は在職中でもちろん兼業禁止なので、開業は退職後の4月1日です。

特に手直しをされることなく、受理されます。

これも拍子抜けするくらい、あっさりと終わります。

むしろ大変なのはこれからで、会計ソフトFreeeをon-line購入をして

出納簿をしっかりつけていかないと思います。

すべてソフト任せではなく、人生初の簿記の勉強もしなければと思います。

お彼岸の中日、今日はその勉強の手始めにでもしましょう。

皆様もよい休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

天気予報では首都圏では雪かもしれないといっていましたが、

遠州地方は風もなく、気温も5度と比較的穏やかです。

コーヒーを淹れて、一方では豆乳メーカーが、がーと時折音を立てる中、

2~3時間仕事を勧めようと思います。

さて、先月末の2日間、私のフロア張りの作業と並行して

我が家の窓サッシの内側にペアガラスを取り付けるリフォームが寺井(株)さんにより行われました。

採用したのはトステムのインプラスという樹脂サッシのペアガラスです。

サッシは左右1対を「本」と数えるそうです。

1階と2階

合わせて15本の

窓の内側にインプラスを取り付けました。

2階の南側左右対称の2室のかつてのこども部屋には

ぼかしのサッシを採用しました。

内側の5㎝くらい張り出すので、少し手狭感が出ます。

ロックは既存のサッシと合わせて2重、ガラスは3枚になるので防犯上安心です。

取り付けて1週間が経ちました。

今はその暖かさに慣れましたが、取り付け当初は

とにかく、あったかいと実感しました。

古い表現ですが、魔法瓶の中にいるような感じがしました。

それから寺井さんが強調するのが、静けさです。

日が経つにつれて、その静穏性が実感できるようなりました。

冬季は間もなく終わりますが、

今度は夏の暑さの時に、どれくらい、節電効果が出るか楽しみです。

私の給与、1年分くらいの出費ですが、国の助成金が最大50%出るそうです。

10年くらい経てば、電気と灯油の省エネ分で元が取れるでしょうか?

それでは今日も元気に行きましょう。

そうそう今日は技能検定の試験結果の発表日です。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日と同じ時間に起きて、Mayと散歩に出ますが、風もなく冷え込みも感じなくて、

「さあ、春が来たかな?」と思いながら歩きます。

JA温度計を見ると、2度を示しています。

私の感覚もあまりあてになりません。

さて、昨日は5時56分に

まだ月の残る

仁科峠に差し掛かります。

富士山が見えたので、降車して写真を撮ります。

これから下りにかかるので、荷物を確認します、OK!

ここから沼津までは基本、下りです。

時々、大カーブでハンドルを取られる感はありますが、無事沼津を通過。

富士市で国道1号線と合流してほどなく、バン!という音、

ミラーに何か黒い破片が飛んだのが見えました。

後方を確認して、ハザードランプをつけて、車を脇に寄せます。

ナ、ナント勅令!タイヤの皮がむけていますが、

バースト(破裂)は。免れました。

そろりそろりと走って

信号のあるところで、左折、車を留めてJAFに連絡をしました。

ちょうど、磐田・西伊豆間の中間点、富士市の中里です。

仁科峠よりもはるかに近くに富士山が見えます。

待つこと30分、

JAFが到着、

ズル剥けのタイヤを外して、

スペアタイヤと交換してくれました。

しかし、他の3本もかなり危ない状態なので、タイヤ交換を勧められます。

ゆっくり旧国道を走り、4~5㎞走り富士市街に入るとと、

ピットを備えたガソリンスタンドが9時を回り開店直後でした。

「あのー、軽トラのタイヤ4本とも交換できますか?」

飛び込んだ店が運がよかったのでしょう、

男性スタッフが4~5名いて、メカニック担当の人もいました。

4本交換で工賃、廃タイヤ処理代、消費税込みで2万5千円。

巻き込んで曲がっていたマッドガードを手で曲げ戻してもらいました。

出費は痛いけど、10年以上の経年劣化したタイヤはすでに交換時期を過ぎてます。

むしろ、いつもの夜発ちや、伊豆山中だったら、

もしバーストしていたら等々を考えるとむしろラッキー!

富士山、やっぱり霊験あらたか、私もおかげで無事さん。

国道1号線に復帰して、いつもより慎重に走ります。

ついでにもう1つ現を担いで、朝食もなくてお腹が空いたので

静岡市丸子の宇津ノ谷峠手前のコンビニ併設の立派な名前の食堂で

困難に「カツカレー」を食べました。

ただ、昼過ぎに自宅に到着すると、午後は何もする気力が起きませんでした。

月曜日ですが、退職1月を切り、有給休暇がまだ25日もあります。

これを残すのは美徳でも何でもありません。

業務に支障をきたさない限り、消化するため今日は休みます。

そして、昨日午後できなかったスロープA~Dに防水塗料を塗ります。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩の時は、星が見えていましたが、今は雲が低くなり

間もなく雨が降り出すでしょう。

気温は昨日ほどではないですが、13度。

見事に昨日から花粉症が始まりました。

さて、昨年暮れの家族忘年会で、

みんなで休みを合わせて家族旅行に行こうとなりました。

そこで問題です。

「参加予定者6人、男3人、女3人、夫婦2組、姉弟2組、

この6人の関係が分かる血縁図を書きなさい。」

専用のLINEグループを作って

旅行前から盛り上がっていましたが、

そのLINEは

母の病状連絡用になりました。

サラダは昨日はこうでしたが、

今朝はこうなりました。

コーヒーもギリギリのかっう5杯分。

旅行に合わせて休みを取っていて娘が我が家に泊っているからです。

医療関係者なのでこんな直接的な言い方はしませんが、

暗に「いつ、息を引き取るか分かりません。」と言われています。

できれば、奇跡的に母が回復して、車いすに載せて

家族7人で旅行なんてのは夢でしょうか。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

空いっぱいに白い雲が広がり、気温はぐっと春めいて9度です。

午後は雨、春一番が吹くかもしれないと天気予報では言っています。

そして、目がウルウルしてきました、花粉症が始まるかもしれません。

さて、週休日の昨日はなかなか忙しかったです。

私は朝5時半から廊下のこのクランクの片付け。

ここは私のワークスペースで2016年以来、デスクトップパソコンがありました。

そのラックの上には、パソコン小物、雑誌、自転車小物、保証書等々

思い切って断捨離をします。

9時過ぎにケアマネの2名、介護用品レンタル会社の1名が先着、

スロープのセッティングを

リクライニング式の車いすが

通られるかチェックします。

その内に、訪問看護師、通所の施設の方、現在入院中の病院の介護士など

が続々と加わり総勢8名、

我が家はMayを含めて3名、

この子も人々の間をしきりに行き来しています。

小柄な女性を乗せて、

妻が車いすを押します。

非力な妻には、ちょっとしんどそうです。

玄関までの輸送は介護施設の運転手さんにお願いすることになりそうです。

その後は、みんなで母の介護プランを検討します。

私はその話し合いには口を挟まなかったのですが、

介護施設が混みあっていて、こちらの希望通りの介護プランが通るかは未定です。

ただ、大工見習の私には介護室と廊下の段差を解消する工作を託されました。

私は私のできることで、介護に備えます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

寒さは緩んで気温4度、風も雲もありません。

星の数が少なく見えるのは、少し夜明けが早まってきているからでしょうか?

さて、磐田での週の始まりはいつも通りです。

土曜日に訓練校で使った八分のみを研ぎ(ピンボケ)

裏はきれいに研げて(撮れて)ます。

日曜日に9.5㎜幅の角のみで掘った穴を

掃除するために三分のノミも研ぎます。

最近いちばん使われている6寸の牛刀は週に3回は研がれています。

スーパーにホワイト系の新玉ねぎが出てきたの、

スーパーベンリナーも中砥からしっかり研ぎます。

そして、今年初のオニオンスライス、

毎度おなじみの

にんじんしりしり。

余った端っこはこのように野菜出汁になっています。

週休日の今日はお弁当はないので、4食分とも皿にサラダが盛られてます。

今から廊下を片付けて、午前中に看護師、ケアマネを交えて(義)母の介護の相談をします。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

週休日の今日は意図的かは分かりませんが、

目覚まし時計をかけ忘れ、1時間半寝坊、Mayに起こされました。

それでもまだ南南東の空に月齢27日近くの細い月が浮かんでいます。

気温は2℃なので、バイクは乗れません。

さて、昨日午後は仕事がないので、結果として31年ぶりに

SBS(静岡県の地方放送局)マイホームセンターを訪れました。

結果としてというのは、我が家のハウスメーカーは家電大手のヤマダ電機に

吸収合併されたので、浜松市内の店舗を訪ねました。

そしたらそれはヤマダホームズという別会社でホームセンターに

展示場があるというがことの顛末です。

30数年前、こどもたちを含め家族4人でここに来た時は

ここは夢の殿堂のように輝いて見えました。

小学校入学前のこどもたちも、あちこちの展示場ではしゃいでいたのが思い出されます。

平日の昼下がりに同じ場所を訪ねると何となく寂しく感じます。

もう、こどもたちも巣立ち、そういう時期を過ぎ、

私たち夫婦も人生の黄昏を迎えていることを実感します。

さて、設計図のコピーをもって訪れたのは、

我が家のこの壁が耐力壁かどうかを設計士に確認したかったからです。

この突き当たり右が母の介護のために改装をする和室です。

そこに出入りするにはこの壁を抜いた方がいいかもしれないので

それを確かめるためです。

平日のため、設計士は常駐しておらず、受付の女性に図面を渡して回答を託しました。

2時間後、ジムに筋トレに向かう途中で、設計士から電話が。

私はちょっと安心しました、我が家のハウスメーカーまだしっかりしている。

速い対応は職人の信頼を高めます。

結果、この壁は抜けるという事です。

今日、介護の専門家の人たちが我が家の住宅診断に来ます。

そこで、壁を抜くか、現状かを判断します。

私、決して黄昏てはいません。

帰ってきたら今日もまた、

ノミを研ぎます。

安定したしのぎ面と裏面、研ぎは進化しています。

しばらく使っていなかった菜切り包丁も刃をつけなおし、

野菜サラダを刻みました。

ジムでの筋トレ後は思い切り辛い麻婆豆腐です。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

風が全くなく静かな朝です。

雲はありませんが、星はあまり見えません。

散歩中Mayがおしっこをする図書館の芝が軽い霜で光って見えました。

JA温度計は1℃を示しています。

先週末、ミソノイさんからロードバイクの

オーバーホールが終わったとの連絡がありました。

そろそろ練習を再開しなければなりませんが、

一度ついた怠けくせを払しょくするのはなかなか大変で、

今朝も二度寝はしませんが、仕事の準備でお茶を濁します。

さて、先週の話ですが、妻が

「母の病院から、音声時計を買うように言われたから、検索して」

という事で、モノタロウやアマゾンを検索しました。

介護病院に入院している(義)母は視覚障がい者で、

ベッドで時刻を確認するのは困難です。

介護士から紹介されたユニークなピラミッド型のものは

すでに廃番になっていました。

で、もう1つのものを検索したらあったので、24日の夕方にアマゾンでぽち。

「25日は届きます」の表示。

最近、少しアマゾンプライムでも配送が遅くなったと感じてる私は「ホント?」

でも、翌日の夕方には届きました。

事実上、視覚障害者のための時計はどうもこの一択のようです。

真ん中の丸いボタンを押すと音声で時刻を知らせるようです。

今頃、母が病院のベッドでこのボタンを押しているかもしれません。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »