木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




伊豆に転勤になってからブログはなるべく朝書くようにしています。
今朝もそうしたつもりです。
ところが回線が不安定なのかせっかく書いたブログ
UPされないトラブルが続いています。
朝はとにかく忙しい。
ブログに費やした10分を返せと言いたいですが……。
さて、昨日は出勤したくても(?)出勤できない状況でした。
最初は「ラッキー、休みか!」と思っていました。
ところが職場から電話がかかってきます。
こちらの山村の孤立状態とはまったく平常に同僚は勤務しています。
何で私は何でもないのに働いていないの?
何となく自分を責める気持ちが強くなってきます。
本を読んでも、ネットで遊んでも何となくつまらない。
じゃ寝ようと思っても寝られない。
楽しみは道路の復旧を知らせる村内放送だけになります。
11時半過ぎ街におりる道路が開通したという放送。
とりあえず、孤立状態は解除されました。
しかし、私のハイエースは山中に置きっぱなしです。
午後には宅配便や郵便、そしてなぜかプロパンガスのセールス?
までやってくる始末です。
でも、まだ県道伊東・西伊豆線の全線開通はまだです。
ひたすら村内放送を上の空で本を読みながら待ちます。
ようやく、午後3時45分、村内放送が規制解除を知らせます。
車のキーを持ち、現場まで2㎞歩いて向かいます。
午後4時過ぎに一昨日と同じ場所で撮った写真です。
ずいぶん、きれいに片づいています。
土木事務所、建設業者、自衛隊に感謝しつつ
現場をあとにしたのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )