木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




夜明け少し前に激しい雨が通り過ぎたようです。
ランニングコースのあちこちに畑から土が
流れ出た後がありました。
runningは昨日は何とか12kmくらいが走れました。
今日も調子に乗り10kmほど走りました。
脚はいっぱい、いっぱいです。
手入れをしなければ行けません。

さて、昨日は何もすることがありません。
蒸し暑いので妻に頼まれていた槙のせん定もパス。
パソコンの前に座り、各種の通信関係の契約を見直しました。
光回線に加入して間もなく2ヶ月。
初期の無料期間が過ぎるサービスがいくつかあります。
それを解除しなければなりません。
NTTのリモートサービス、各種通話サービスの解除。
プロバイダのリモートサービス、メール付随のサービスなどです。
しかし、すでに無料期間が過ぎているものありました。
この業界に詳しい人には当たり前かも知れませんが、
月が変われば「1月」とカウントするのですね。
4/20に加入した私は、6月1日はもう
三ヶ月を迎えていたのでした。
まあ、それでも切るにこしたことはないので、解除しました。

昼にご飯を食べながらBSハイビジョンを見ます。
画面の左下に例の「BSの料金払え」の字幕が
4~5分の我慢ですけど、目障りです。
しかし、それを見ていた妻が、
「あれ、BSの料金払っているよ。」と言うではないですか。
「そんなことはないだろう、字幕出ているのだから」
そこで妻が払い込み通知のはがきを持ってきました。
確かに払っています。
どうやら、自分でネットにアクセスして
解除の手続きをしなければ行けないようです。
ついでに伊豆からの住所の変更も済ませました。
TVをいったん切り、もう一度BSをつけます。
ご覧のように督促字幕のないすっきりした画面。
観るとオペラ「レ=ミゼラブル」でした。
オペラには興味はなかったのですが、
自慢のAVで視聴すると面白い。
韻とリズムを踏んだ歌曲、二時間見入りました。

ちょっと長文になりましたが、
とかく通信関係の契約は複雑でわかりにくく、
知らずに課金され無用な費用を払っていることがあります。
あなたも身の回りの契約を一度見直してみるといいですよ。

それでは半日仕事に行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )