木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時の気温は11℃、前日と変わりませんが、どんよりしてます。

もちろん、前日にバイクは冬物ジャージを用意しておきました。

さらに、薄手のウィンドブレーカーを羽織り、1週間ぶりのrideです。

大変と言えば大変ですが、せめて週1回はキープしたいものです。

さて、季節の変わり目を小刻みに知らせる二十四節季、

気候にぴったりはまる時もあれば、昨今の異常気象で実感と離れていることもあります。

しかし、昨日の立冬は、まさに冬が始まるという感じがしました。

ところで、皆さんのお宅では来年は年賀状を出します?

郵便料金の値上げを機にやめようと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

私は、SNSが発達した7~8年前からやめています。

アナログ派の妻はせっせと背景などの書き込みを作って、

Mayを干支の動物に見立ててそれを続けています。

しかし、それも来年は難しい状況なので、おとといの夜、

こんなクリスマスカードを作りました。

Mayからカメラ目線をもらうことはけっこう難しいです。

目線の先にはご褒美のリンゴあります。

お座りでこの場所に釘付けできるのも30秒が限度です。

その間に私はひたすらシャッターを押して、15枚程度を撮影。

15枚並べても、皆様も興味はないでしょうから

私なりのベストショットを選びました。

クリスマスカードは特に配る予定はないようです。

ただ、この写真はウェルシア磐田岩井店にクリスマス頃までは飾られるそうです。

ちなみに左のトナカイは30年以上前に、私が出張のお土産として

こどもたちに買ったものですが、そんなに古臭さは感じません。

なので、玄関で、クリスマスまで、訪問医療の先生や看護師を迎えます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 資格があれば1... 一番出汁と二... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。