おはようございます。
昨夜、寒くてタオルケットから毛布にかけ替えました。
朝、散歩の時に温度計を見ると12℃、練習は長袖、長タイツです。
やや風はありましたが、気持ちよく走れました。
さて、昨夕サラダを刻んでいますと、玄関のチャイムが鳴ります。
はい待っていました、油壷、使うのは10年振りくらいです。
先週の訓練校で、「使った道具は必ず油を塗っておくように。」
と言われ、改めて基本に戻りましょう。
蓋をあけて、
椿油を注ぎます。
これは木工には欠かせないペアです。
一昨日の夜から金盤の平面出しを
ダイヤモンド砥石でやっていますが、
これがなかなか手強い。
30分ならしてもまだ真ん中が残ります。
平面出しはいったん置いといて、ダイヤモンド砥石でノミの「裏出し」を行います。
これも1日ではやりきれなくて、
昨夜も金盤の平面出しと
ノミの裏出しの続きをやりましたが、まだやり切れませんでした。
今夜は病院にお泊りなので、明日以降の継続作業になります。
それでは10時から病院に入って、午後から本格的な検査です。
皆さんも良い一日をお過ごしください。