東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

映画:「ディア・ファミリー」

2024年07月21日 09時45分21秒 | 映画の話

公開中の映画「ディア・ファミリー」を観た。

【解説】世界で17万人の命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生にまつわる実話を映画化したヒューマンドラマ。1970年代。小さな町工場を経営する坪井宣政と妻・陽子の娘である佳美は生まれつき心臓疾患を抱えており、幼い頃に余命10年を宣告されてしまう。どこの医療機関でも治すことができないという厳しい現実を突きつけられた宣政は、娘のために自ら人工心臓を作ることを決意。知識も経験もない状態からの医療器具開発は限りなく不可能に近かったが、宣政と陽子は娘を救いたい一心で勉強に励み、有識者に頭を下げ、資金繰りをして何年も開発に奔走する。しかし佳美の命のリミットは刻一刻と近づいていた。大泉洋が主人公・宣政を熱演するほか、妻・陽子役を菅野美穂、娘・佳美役を福本莉子が務めた。主人公のモデルとなった筒井宣政氏と20年以上にわたり親交のあるノンフィクション作家・清武英利による膨大な取材ソースを基に「」の林民夫が脚本を手がけ、「君の膵臓をたべたい」の月川翔が監督を務めた。

母が生前バルーン手術をしたこともあり、この装置がどのように誕生したのかに興味があったものの、絶対に涙腺がやばいことになるのが予想出来て躊躇していた。ただ鑑賞チケットの期日が迫っていることもあり、大泉洋も観たく終業後に出掛けた。映画「フィールド・オブ・ドリームス」の妻のような「次はどうする?」と夫の背中を優しく押す姿は男性としては憧れだろうが、時にかなりプレッシャーにもなる気もする。残されたわずかな時間の中での向上心や探求心そしてガッツが重なり合い物凄いパワーで突き進んでいく。重いテーマにも関わらず前向き家族には暗くさせない展開は良かったのだが、臨床実験の経過が省かれているので、非常に短時間で物事が進んで行くように思えてしまう。今回のように結果が伴えば素晴らしいのだがそうではない場合の方が恐らく大半なのだろう。また金銭的の余裕と社員さんたちの支えがあった出来た挑戦でもある。

ひとつだけ残念な点はタイトルだろうか?さあ残り10日間であと一本観なきゃ。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする