
水は35本入っていて一本あたり約20円弱。大抵誰かが一日一本以上飲むので、文字通り「水」のようにボトルが空になって行く。

そしてパンは36個入って1個あたり約13円であるにも関わらず、これがとても美味しい。ビニール袋に無造作に入っていて、雑然と陳列されているその大雑把な感じが食欲をそそる。ただ四人家族ではひとり9個になっちゃうじゃないか~と数袋抱える私を妻が制して、結局1袋


大抵一週間でまた買い出しに行きたくなるそんなお店である。コストコって奴は・・・


先日こんなニュースがあった。
とある県立高校が、入学試験で服装や態度が悪かった受験生22人を不合格にしていた問題で、県教育委員会は不合格にした受験生に慰謝料などの和解金を支払うことになった。
平成17年から19年に行った入学試験で、服装や態度が悪かった合計22人の受験生を、合格ラインを超え ていたにもかかわらず不合格にした。不合格にされた22人は、私立高校や県立の定時制高校などに進んだほか、進学を断念して就職した人もいて、県教育委員会は受験生に謝罪するとともに賠償を検討、精神的苦痛に対する慰謝料や進学した高校との授業料、交通費の差額などの損失を県が支払う和解案にこれまでに4人が合意。支払われる和解金は1人当たり約190万円から240万円の計850万円余りとのこと。
県教育委員会では、ほかの18人とも和解に向けて話し合いを進めている。県教育委員会の高校教育企画室長は 「就学の機会を不当に奪い、進路の変更を余儀なくさせたもので精神的な苦痛を負わせた慰謝料を支払い、和解することにした」と話しています。
払っちゃうのね~和解金。だって税金だもん。私には今回どこに落ち度があったのかさっぱり解らないが、ただただ一言「もっと自信を持ちなさいよ!方針には何も落ち度は無いってばよ」とだけ伝えて上げたいものだ。有限会社やな瀬不動産
先日帰宅し、着替えている途中に腕時計を落とした。すると翌日時計は止まっていた。針は昨夜の落下時間のまま停止・・・まるで事件現場のようである。
翌日時計店に持参して修理・・・となるところだが、近所の時計屋さんはかなり前に閉店しており、量販店に駄目元で確認するが、修理は取り扱っていなかった。日常生活では欠かせない腕時計であるが、時計屋さんは案外「どこにあったっけな~」と余り気にしていない事に気が付く。
色々考えているうちに幼い頃からある時計店を思い出した。お店に向かうと営業していた。良かった。かなりの歴史を刻んでいる店内に入ると、とても愛想のいいご主人が迎い入れてくれた。原因と症状を告げると、目にレンズをはめ込み、分解が始まる。電圧計を取り出すと「良かった~電流は流れてる」とここで購入していない時計にも関わらず無事を喜んでくれる。最終的に電池が拍子で外れたようで、そのまま再度はめ込み、最後に時計用の聴診器をレンズにはめ当て、「心拍数」を確認。正常に秒を刻んでいた。
「時計は熱と衝撃に弱いですから大事に使って下さいね」と最後まで優しい言葉。お代を訊ねると「結構です」との事。「いやいやそれは駄目ですよ」と同じやり取りを何度か繰り返し、渋々「技術料」と言う形でお支払いした。
何だか非常に清々しくお店を後にした。職人さんって格好良い
※画像はイメージです有限会社やな瀬不動産
今期より協会で厚生事業を担当することになった。皆さんが喜んで貰える内容を色々と考える。やりたい事が溢れ出す。年間予算との兼ね合いもあり、溢れ出ていた構想は少しずつ削られ、ある程度まとまった上で、上層部に承認を得ていよいよ始動である。
まず最初に「巨人戦割引招待」である。もちろん私が巨人ファンだと言う事もあるが、会員の大半はジャイアンツファンである(と思う)。最初は普通にチケットセンターに問い合わせるが、枚数制限(15枚)があったので、東京ドームに直接問い合わせる。取り次いで貰った先は「営業推進部」なる部署。こちらの希望枚数は30枚で、観覧希望日は7月29日の中日戦。夏休み期間に入っている為、駄目元で確認すると、団体枠での残席はその時点で40枚との事。急いで予約を入れた。とりあえず確保出来て一安心である。
第二弾は9月上演の松たか子主演ミュージカル「ジェーン・エア」公演の割引招待。当初第一弾として考えていたが、松竹の担当者と打ち合わせた際、テレビでの番組宣伝が7~8月との事だったので、宣伝後の第二弾として企画に変更した。また話を進めているうちに「ステージプレミアシート」なる文字を見つけた。内容を確認すると通常の席とは異なり、舞台上に特設された特別席での鑑賞とのこと。おぉぉ~松たか子と同じ視線での鑑賞!これは面白い。宣伝文句は「松たか子と同じ舞台で観よう」だろうか?配送用のチラシを会員分(250部)を用意して貰い、野球観戦と同時に「事前予告」として発送した。
他業種とのつながりはそれはそれは面白い。ちょっとだけ業界君になった気分である。第三弾以降としては「シルク・ド・ソレイユ」「歌舞伎」などを予定しており、今年度は四つの事業を予定している。
会員の皆さんは喜んで貰えるだろうか?すべて希望者は先着順にて受け付けるので、せめて巨人戦は私の分だけでも残っていれば嬉しいな~と思いつつ、それよりも希望者で溢れてくれた方が嬉しいな~さてさて反響はいかに?
有限会社やな瀬不動産