
和風テイストの館内はどこかの高級和風旅館に来たような気分になれ、とても気持ちが良い。今回一番の目的は前回とても印象に残っていた作品のポストカードを買う事であった。

「のに」・・・たった二文字の言葉なのだが、私自身よく使ってしまう言葉である。愚痴はやはり良くないのだが、ついつい出てしまう。

これは前回行った際に購入した作品で、私の座右の銘になりつつある言葉である。

妻へはこの「座ぶとん」を、子供たちにもそれぞれ似合った言葉をプレゼントした。ちなみに妻に上げる時、「はい


「同じ言葉にも関わらずその時の環境や状況によって言葉の捉え方が異なる」と館内にも書いてあったが、数年前とは本当に違った感じで受け止めるので不思議である。さて次回はどんな言葉が私の心を鷲掴みにするのだろうか?

