長崎から戻り、羽田空港から東京国際フォーラムでの法廷研修会に出席し、そのまま東京ドームへ向かった。
今シーズン最初にして(恐らく)最後のジャイアンツ戦観戦であるが、私の中ではすっかり消化試合である。クライマックスシリーズ出場死守なんて言われても、勝率五割を切っている3位チームでは盛り上がり方も分からず、来場して2位スワローズとの対戦だと気づいたぐらいだ。2階席に腰を下ろし、スタメンには両チームとも知らない選手名ばかりが並ぶ。本当に野球観戦をしなかったんだな~と今シーズンを振り返る。
後ろの席にはスワローズファンの集団が座っている。応援歌を歌うのは構わないが、その中のひとりが語る野球談議がやたら鼻につき、途中から声質自体にもいら立つ中、序盤から両チームとも投手戦と言うべきなのか?貧打戦と言うべきなのか?ヒットも出塁もないノーヒットノーラン状態が続き、20時前に終わるのではと思うほど淡々とイニングを重ねて行く。ようやく5回裏にマギーの20号ソロが出るが、睡魔と戦っていて見逃す・・・ふと天井を見上げるとあのブライアントがぶつけたスピーカーが撤去されていた。ショック・・・

列の中央席だったので、ビールを頼むのも面倒だったので一杯だけで凌ぎつつ、盛り上がりもないまま1-0のリードで迎えた9回表だったが、抑えに回った山口が1死から死球→四球→四球の後に犠牲フライでノーヒットで同点に追い付かれる。ジャイアンツの伝統である「抑えの不安定感」はやはり今シーズンも健在だった。
延長に突入し、呆れたままプレイボールから我慢していた煙草を吸いに行くと唯一観たかった今年復帰した上原の投球を喫煙所のテレビで観戦する始末・・・席に戻ると大事にチビチビ飲んでいたビールを隣のおば様にこぼされ、友人のズボンがびしょびしょになっていた(おば様はそのまま逃走)。そして結局地味に規定により12回引き分け・・・まさに今シーズンを象徴しているゲームである。
もしクライマックスの出場の権利を得たとしても、「うちは今年は結構ですから」と頑なに断って欲しいものである。

とにかく終始盛り上がらなかったのは、ひとり旅の疲れだったということにしよう。
【明日9/18(火)~9/19(水)は当社連休となります】
【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産