それもボールを拾った際に・・・
それもサポーターをしていない指に・・・
情けないったらやりゃしない。
ちなみにこのサポーターがメンバーに非常に不評である。私のポジションはセッターなので、前衛でネットを背にして短パンあたりで指でアタッカーにサインを送る。しかしうちのユニフォームの短パンが黒の為、私の指サポーターと同化してしまい、違うサインやあり得ない指の形となって伝えられてしまうことがあるそうだ。目を凝らして見分けなさい!
有限会社やな瀬不動産
最近すっかり話題にも出なくなった「振込詐欺」だが、先日オーナーさんが被害(それもかなり高額)に遭われた。
手口は電話で遠方に住んでいる息子さんを装い、複数の人物が登場すると言う典型的なケースだったそうだ。オーナーさん自身かなり用心深い方で、まさか私が!と思うほど、かなり詳細な息子さんの情報を掴んでいたそうで、手口がどんどん巧妙化されているようだ。
このような話を聞いていると誰もが「自分は大丈夫」だと思うものだが、今一度皆さんも気を引き締めてご注意下さい。
(でもこの振込詐欺の中にはもしかして本当は子供本人がやっているケースもあるんじゃないか?と思ったりもした)
有限会社やな瀬不動産
先日テレビを見ていると夫自身の質問に妻が答える「夫婦クイズ」のような番組が放映されていたので、妻とやってみた。
最初の問題は「(夫が)風呂で最初に洗う場所は?」で、妻は「首!」と答えた。ブー!私は右腕であった。その後も「今までの一番の恐怖体験は?」など何問かやるが全く正解せず。そして「生まれ変わったら何になりたい?」との質問が出た。あまり思った事はなかったので私が考えていると、画面に向かいながら妻が即答した。
「なまけもの!または犬!」
確かにそんなことを言った気がするが・・・
有限会社やな瀬不動産
自宅に新しくポール式のカーテンレールを取り付けた。しかしこれがとにかく面倒で、説明書通りにやっても一本取り付けるのに一時間掛ってしまった。もうこれだけでグッタリであったが、まだ取り付けていないレールが数本順番を待っている。うんざりしたが、家族の手前、放り出す訳にも行かず説明書以外の方法を自分であれこれ考えて試して見た。
するとあら?簡単!天才?とあっという間にすべて設置完了した。その滑らかな作業風景はまるで「レール職人」と呼ぶに相応しいような匠の技のようであった。これからは私のことを「レーラー」と呼びなさい!と口も滑らかになった私はとりあえず父親の面目を保てただろう?良かった良かった!
(恐らくあの説明書を作成した人は実際に取り付けたことがない人物なのだろう。是非私のやり方を教えて上げたいくらいだ)
有限会社やな瀬不動産
アーケード内の100円ショップが新装開店し、日替わりで限定商品も発売するとチラシに書いてあった。
翌日、娘が70個限定の目玉商品を求めて開店後に急いで行くとすでに完売していたそうだ。しかし代わりに彼女が見つけてきたのはトイストーリーのエイリアン枕だった。こちらの方が目玉ではないか?と思うような立派な商品だった。結局弟の分を含め「ふたり」のエイリアンを連れて帰って来た。
凄ぇ~な~100円ショップ!
とりあえず買ってしまう100円ショップ!
※どーでもいい話だが、100円ショップでは最近100円ではない物を取り扱っているが、あれはズルイと思う。
有限会社やな瀬不動産
例年友人と出掛けている旅行へ来月行くことになった。いつも利用している旅行会社の『往復の飛行機代+宿泊代(食事なし)』のパック価格を見ると、原油高騰の影響であろうか通常より1万円以上値上がりしていた。ならばとインターネットを駆使して色々と探して見た。
まずは飛行機。こちらは早割期日ギリギリ二日前に間に合った。座席もその場で指定出来るなんてちょっと感動だ。三日以内に精算せよとの事だったが、私は基本的にネットではカードを利用しないので、わざわざ銀行で振込を済ませた。
そして宿は直接ホテルのホームページから申込んだ。この旅行はひたすら飲み歩く旅なので、ほとんど寝に帰るだけの宿に関してはまったく無頓着である。たまたま激安プランなるものがあったので、そちらを確保した。最終的には例年と同じ位の金額で抑えることが出来た。
何でも試してみるものだな~と思っていたが、飛行機はチケットレスだし、ホテルはただネットでの申し込みなので何とも心許無い。
本当に確保出来ているのか?
本当に大丈夫なのだろうか?
結局数日後に航空会社へ電話で、ホテルへはメールで確認の連絡をした。
アナログ人間にはチケットレスはどうも不安である・・・
有限会社やな瀬不動産