映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年公開)」を観た。
【解説】SNSを中心に話題を集めた汐見夏衛の同名ベストセラー小説を映画化し、戦時中の日本にタイムスリップした現代の女子高生と特攻隊員の青年の切ない恋の行方を描いたラブストーリー。親にも学校にも不満を抱える高校生の百合は、進路をめぐって母親とケンカになり、家を飛び出して近所の防空壕跡で一夜を過ごす。翌朝、百合が目を覚ますと、そこは1945年6月の日本だった。通りがかりの青年・彰に助けられ、軍の指定食堂に連れて行かれた百合は、そこで女将のツルや勤労学生の千代、彰と同じ隊の石丸、板倉、寺岡、加藤らと出会う。彰の誠実さや優しさにひかれていく百合だったが、彼は特攻隊員で、間もなく命懸けで出撃する運命にあった。NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の福原遥が百合役、「死刑にいたる病」の水上恒司が彰役で主演を務める。「光を追いかけて」の成田洋一が監督を務め、福山雅治が主題歌を担当。
周りからの高評価を聞いていたので楽しみに視聴開始。タイムスリップの戸惑いや混乱するシーンが省かれている点は福原遥の終始芝居チックでなく小声共々気持ち良い。特攻隊員たちの出撃命令におめでとうございますと応える食堂店主をはじめ、特攻隊が神と崇められる世界はやはり恐ろしい。劇中「好きな勉強が好きなだけ出来て好きな仕事が出来て、好きな人と結婚して、そして好きなことを自由に言える」と願った戦争のない世界は彼らにとって現代社会はどのように映るのだろうか?また冒頭他人の子供を救って亡くなった亡父に「ヒーロー気取りよ」と娘が吐き捨てるシーンが何故か印象深かった。
ただあの丘がもっと幻想的だったら・・・