東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

引っ越し時の挨拶

2025年01月14日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

今年も移動シーズンが始まり、入居時の隣室への挨拶について質問を受ける事がある。

性別が知られることを気にされる女性は相変わらず多いのだが、私の個人的な意見としてはしておいた方がいい」と答えてる。顔が見えないと「騒音」になるが、顔が見えていると「物音」になると思うからである。

だから先日の人気俳優の泥酔侵入事件ももしかしたらお互いに面識や交流が少しでもあれば状況は違っていたかも知れないと思うのである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年を振り返る~世相

2024年12月28日 09時37分01秒 | ニュースの話

自民党総裁選では石破総裁が選出され、アメリカではトランプ大統領が再任した。私にとって総裁選も大統領選もさらには衆議院選で与党の過半数割れもまさかの展開であり、トランプ元大統領が狙撃された際の出来過ぎとも思える画像のインパクトがあったものの最終的にはハリスさんが女性初の大統領になるんだろうなと思っていたが・・・まだまだ世論を読む力が不足している。ただ与党過半数割れにより政策ごとに一部の野党から賛成を得る部分連合の方法はありのような気がする。あくまでも変な駆け引きや各党のメンツがなければであるが・・・

今年も数多くの有名人が不倫騒動で表舞台から消えていった。衆院選で新しい流れが動き出そうとしたタイミングで不倫騒動が発覚した党首はあまりにもタイミングが絶妙だったこともあるが輝きを一瞬で消し去るほどのパワーがある。島田紳助が語った芸能人は浮気と覚せい剤が同じくらいの罪」がさらに異常なまでのスピードで加速している中で、一石を投じてくれたダウンタウンの松本も長期化した結果、示談へと尻つぼみしたように不倫「以外」の方が社会復帰しやすい気がしてしまうほどである。それだけ批判する人たちはきっとこれまで後ろめたさが微塵もない潔白な人生を歩んでいる立派な人ばかりだろうけど、様々なことが停滞してしまうことを危惧している。また性的暴行のキーとなる同意の有無についてはパワハラ疑惑同様にあくまでも被害者(とされている)側の一方的な主張ばかりで加害者(とされている)側は弁明の余地すらない。「していない」証明はやはり難しく、どちらが真実なのかは本人たちしか知らない。

今年の訃報【音楽家】八代亜紀、小澤征爾、フジコヘミング、JDサウザー【スポーツ】フランツ・アントン・ベッケンバウアー、ケルビン・キプタム(男子マラソンで史上初の2時間0分台を達成)、曙(大相撲史上初の外国出身横綱)、ピート・ローズ、北の富士俳優】カール・ウェザース(映画ロッキーでアポロ役)、山本陽子中尾彬、中村靖日、アラン・ドロン西田敏行火野正平中山美穂、オリビア・ハッセー【作家】山藤章二、谷川俊太郎漫画家】鳥山明、楳図かずお【芸能】坂田利夫、中村メイコ、南部虎弾(電撃ネットワーク)、エスパー伊東、林家正楽、唐十郎、今くるよ、増山江威子(峰不二子の声優)、小原乃梨子(ドロンジョの声優)、桂ざこば、大山のぶ代、ピーコ、桂雀々、小倉智昭【政治経済】渡辺恒雄【芸術】篠山紀信

今年痛快だったのはパリオリンピックのエアピストルのトルコ代表で銀メダリスト「無課金おじさん」である。多くの選手が発射時の音から耳を守るイヤーマフや特殊な競技用のメガネを装着している中で小さな耳栓だけ着用しての銀メダル獲得は、とある県知事がクマの駆除に対する悪質なクレーマーからの苦情電話への対応について「お前にクマ送る」との強気の姿勢共々実に痛快だった。

そして今年も(妻と犬を含む)大谷翔平と藤井聡太の二人だけは批判のターゲットにはならなかった一年であった。良かった良かった。

【12/30(月)午後~1/4(土)まで当社正月休みとさせて頂きます】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際成人力調査

2024年12月18日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

経済協力開発機構(OECD)が成人の社会生活スキルをはかる国際成人力調査の結果を公表した。日本は全3分野で1~2位だった。3分野中2分野で1位だった前回に引き続き、世界トップ水準を維持した。2011~12年に初めて行われて今回が2回目。22~23年に31カ国・地域の約16万人が参加し、日本は無作為抽出された5165人がタブレット端末で解答した。3分野は①読解力②数的思考力③状況の変化に応じた問題解決能力。OECDが示した問題のイメージは、①は「パンとクラッカーが古くなった時の変化などに関する記事を読み、解答欄の文章の正誤を解答」、②は「零下15~同20度の冷凍室について、示された温度が許容範囲内かどうかを解答」、③は「午前8時半までに子どもを学校に送り、買い物を済ませて9時半までに帰宅する最速ルートを地図上で解答」とのことだが実際に出された問題は非公表。(朝日新聞デジタルより抜粋) 

とても良い「生きる力」を試すもので是非解いてみたいと問題例を確認してみた。

近い将来実際の問題を公表して欲しいものであると思いつつ、これって全日本国民が受験すべきじゃないかな?と思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミポリンが逝く

2024年12月09日 09時33分03秒 | ニュースの話

女優の中山美穂が亡くなった。享年54歳。自宅の浴室内で倒れているのを事務所の関係者が見つけ、救急隊員が駆けつけたもののその場で死亡を確認した。

その昔、煙草のCMに起用されていた彼女のポスターを頂いた記憶が蘇った。ひと箱220円の時代の話である。

独特の魅力のある女性でアイドルとしてはもちろんのこと、「色・ホワイトブレンド(1986年)」「You're My Only Shinin' Star(1988年)」からはアーティストとしても数々のヒット曲があった。中でも「遠い街のどこかで…(1991年)」やWANDSとコラボした「世界中の誰よりきっと(1992年)」は大好きな楽曲でCDも持っている。女優としても映画「波の数だけ抱きしめて(1991年)」Love Letter(1995年)」に出演し1990年以降の彼女は無敵の大活躍だった。

先日訪れた亡父の親友が「同級生がみんな居なくなって寂しい」と話していたが、ほぼ同じ世代の54歳の訃報は「いつどうなるか分からないのであれば積極的に行動・決断していこう」と改めて思わせてくれ、すぐに来年のひとり旅の予約をした。そしてその夜は彼女の楽曲を聴いた・・・心から合掌・・・

【明日12/10(火)~12/11(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラスメントの原因

2024年12月06日 09時35分33秒 | ニュースの話

カスタマーハラスメントをはじめとする各種ハラスメント。

本ブログで初めてハラスメントの言葉が登場したのが2012年2月のパワーハラスメントで、その後も2019年にカスタマーハラスメント、2021年にテレワークハラスメント(テレハラ)、パタニティー(父性)ハラスメント(パタハラ)と続いた。ハラスメントの先駆者?的なセクシャルハラスメント(セクハラ)はもはやあえて語る必要もないほど基本的な対応になっていると言えるが、カスハラについて東京都が今年2月に全国初の条例化制定し、先日条例が可決し来年2025年4月に施行されるスピーディーさからも深刻さがうかがい知れる。ただ業種によっては旧態依然とした行為がまかり通っている場合を目にすることもある。それありきの商売とも言える部分もあるがきっとこれから表面化してくるかも知れない。

改めてハラスメントが何故起きるのか?を考えてみた。一般的にはあおり運転同様に「普通はしない」「ごく一部の人の行為」と他人事のように踏まえた上で「自分は違う」「自分は対象外」と考えるだろう。それはどこか「自分だけは騙されない振り込め詐欺」と似ていて、よくよく自分の所作や言動を客観的に観察する必要があると思う。というのも以前妻に真顔で注意されたことがあり、自分ではちゃんとやっているつもりだったのでかなり衝撃を受けたもので、それからはこれまで以上に気を付けて対応するように心掛けている。もちろん少なからず相手側にも問題がある場合もあるが、大事なことは「そうされた」と言われてしまうと弁明の余地がない現在の風潮と仕組みであることは肝に銘じる必要がある。「していない」証明は非常に難しいものである。

ちなみにカスハラの例として挙げられていた「業務以外の関係のない話を長々とする」はつい笑ってしまったものの、自分自身気を付けなければと思った。ちなみにクレーマーなる言葉は本ブログで2008年12月に初登場したが、2020年を最後に登場しなくなったのはクレーマーが細分化されているからだろう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明らかな人格攻撃

2024年12月03日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

昨年岸田前首相の演説会場で爆発物を投げ込み殺人未遂罪などに問われた25歳の被告に対し、地検の男性検事による取り調べの一部について、「社会に貢献できていない」などと人格を否定するような発言をし、最高検が「不適正」と認定した。ひきこもり生活を挙げて「かわいそうな(被告苗字)さん」、当時黙秘していた被告に質問に対して目を開いたり閉じたりさせることで、黙ったまま「イエスかノー」の意思表示を迫ることもあったとしている。昨年5月に被告がこうした発言を弁護人に訴え、「明らかな人格攻撃」だとして口頭で地検に抗議したが、不適正と認めなかったため、最高検監察指導部に「苦情申し入れ書」を郵送した。

一国の総理を暗殺しようとした人間に対しての人格攻撃・・・凡人の私にはこのニュースの意図するものがよく分からない・・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの節約術

2024年11月27日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は定休日。予約投稿にて】

電気代の政府補助終了での光熱費をはじめとする各種物価高騰への対策について街頭インタビューが流れていた。

食費の切り詰めや再利用など様々な節約術が紹介されていたのだが、その中で70代女性が自宅に井戸を作ったと話していた。費用は約30万で月々1500円ほど水道代が安くなるとのこと・・・ん?それって償却まで200ヶ月約16年以上掛かるので単純に17年目からお得になる計算だし、当然途中でメンテナンスも必要になる訳だし・・・とつい余計な計算をしてしまうのだが彼女曰く「気にせず植木に水やりをしたい」とのこと。ならばそれはそれで気持ち的な節約になれば良いのかも知れない。

人様の節約術はなかなか奥深いのである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝文化勲章受章

2024年11月26日 09時35分58秒 | ニュースの話

漫画「あしたのジョー」や「のたり松太郎」などで知られる漫画家ちばてつやさんが皇居での文化勲章親授式で天皇陛下から文化勲章が贈られた。

漫画家での受章は初めてとのこと。

幼い頃から私は先生の作品に親しみ、特にゴルフ漫画「あした天気になあれ」は夢中で読んだものだ。事務所にはあしたのジョーの他にも以前先生から頂いた向太陽が描かれたサイン色紙も飾って時々眺めている。また幼い頃には実弟ちばあきお先生にもサインを頂いたことがあり、まだあの時の感動は鮮明に残っている。

この度は受章おめでとうございます。

【明日11/27(水)は当社定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静な地元

2024年11月19日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

兵庫県知事選挙は失職して臨んだ前知事が2回目の当選を果たした。2021年の前回選の県知事選の投票率41.1%を大幅に上回った55.65%において2位に13万票差をつけた圧勝である。

結果的にマスコミや理不尽な百条委員会に踊らされ騒いで批判していたのは県外の人ばかりで、地元の皆さんの冷静で客観的な審判がとても対照的だった。今後全会一致で不信任を決議した県議会と証人尋問を行う百条委員会の対応の温度差に注視したい。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわものどもが夢のあと

2024年11月18日 09時34分38秒 | ニュースの話

税金滞納者から差し押さえたイタリアの高級車フェラーリの数百台限定販売の特別モデル不動産以外では過去最高額およそ1億7100万円で落札されたとのニュース。主が納車してハンドルを握って意気揚々と運転していた勝手に目に浮かぶ。そして紆余曲折があり「売却したところでの納税額」だったことがうかがえる最終手段の差し押さえ。

嗚呼・・・つわものどもが夢のあと・・・

【明日11/19(火)~11/20(水)は当社定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ金

2024年10月31日 09時38分07秒 | ニュースの話

先日行われた衆議院選で自民・公明両党は215議席の獲得で過半数の233議席を下回り、2009年15年ぶりの与党の過半数を割れとなった。

開票当日速報をテレビで観ていたら各選挙区の候補者名に「ウラ金」と表示された上に、ご丁寧に「不記載額〇〇万円」と表示されていた。なかなかえげつないことをするものである。各局ワイドショー的な要素をふんだんに盛り込んだ選挙速報番組ばかりで確かに分かりやすく面白いのだがどこか違和感を感じてしまう。

さてさて与野党それぞれの過半数集めと連立候補とされる各党との駆け引きが始まる。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニスカが消える世の中

2024年10月30日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は定休日。予約投稿にて】

飲食店で胸を露出してSNSに投稿して炎上した女性や超ミニスカートで半ケツビラ配りをした選挙女性スタッフが批判を浴びている。

公共の場で露出した訳でもないのにそこまで批判されるようなことなのだろうか?と展示会でので煌びやかなコンパニオンさんですらどきまぎしてしまうおっちゃんは思う。

谷間を強調する服もミニスカも批判を浴びてしまう世の中は実に味気ない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子屋の値上げ

2024年10月22日 09時36分07秒 | ニュースの話

今月から2911品目の食品が値上げのニュース。直前に値上げされたうまい棒についても併せて報道されたのだが、久しく遠ざかっていたのですでに10円でないことに驚いた。値上げのニュースでよく取り上げられる駄菓子の価格であるが、消費税導入の時と同様、必ずと言っていいほど「子供たちに駄菓子文化の継承」「駄菓子屋の今後」「駄菓子屋店主の憂い」などのナレーションと共に駄菓子店内での未就学児たちの映像が映し出される。

ただ一番大変なのは親御さんが支払ってくれる未就学児ではなく、自分たちのお小遣いで買う小学生たちだと思う。

【明日10/23(水)は当社定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄太が逝く

2024年10月19日 09時38分57秒 | ニュースの話

俳優の西田敏行が自宅で死去した。享年76歳。

現在土曜日18時からのテレビ朝日で放映されている「人生の楽園」を毎週彼のナレーションと共に楽しみにしており、先日も観たばかりだった。本ブログ内で西田敏行と検索すると映画「任侠学園」「アウトレイジ最終章」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」「アウトレイジ ビヨンド」「黄金を抱いて翔べ」「探偵はBARにいる」、ドラマ「いねむり先生」CM「今やろうと思ってたのに言うんだモンなぁ~」などが該当した。あえて彼の代表作を挙げる必要はないほどたくさんの出演作を残したが、その中で私はドラマ「池中玄太80キロ」と「西遊記」がとても印象に残っている。訃報を報じる記事の中で「がんばれ!!タブチくん!! 」の声優と書かれていて、そうそうそうだったな~と中学生の頃に映画館で友人と観たことを懐かしく思い返した。物心ついた時からずっと彼は活躍していた。そういえば彼の顔真似をしていたダチョウ俱楽部の上島竜兵ももういない・・・

歌もトークもそして芝居は釣りバカ日誌の浜ちゃんのようにユーモラスな役からアウトレイジでの威圧感まで実に達者なエンターテイナーだった。心から合掌・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙執行費用

2024年10月17日 10時01分36秒 | ニュースの話

いつの頃からか「信を問う」との大義名分がつくようになった国政選挙である衆議院選の公示された

選挙執行費用は投票所や開票所の経費、期日前投票の経費、各選挙管理委員会の事務費やポスター掲示場費などで約600億円と言われているおり、投・開票所等にかかる人件費が約半分を占めるとのこと。

無駄とは言わないが節約できるものは少なくないと思う。まずいつも思っているのが選挙ポスター用の掲示板をその都度設置するのは非常に勿体ないと思う。以前からこれをデジタルサイネージ式にして立候補者はこれまでのポスターでなくデータ送信にすれば貼付人員の削減で人件費を始め選挙費用も抑えられると思う。また先日の都知事選のように貼付可能枚数枠の問題や第三者を経由することによりある政党に寄付した人にポスターを貼る権利を譲渡する馬鹿げたことも防止出来る。さらに候補者の画面を押せば政策や考え方、主張を見られるようにすれば新聞の選挙広告や政見放送の必要性も低くなるのではないだろうか?選挙期間以外では災害・緊急時や地元のお知らせとしての掲示板として利用すれば、夜間でも明るくなるし防犯面でも役立つと思う。さらに企業広告を出せるようにすれば広告収入も期待出来る。また投・開票所等にかかる人件費が半分を占めるのであれば、省人化の時代において国政選挙としては全国初とみられる取り組みとして鳥取県では投票所の立会い業務をオンラインで行ったようにもうネット投票を解禁すべきだろう。投票所開票所を減らすことも出来れば人件費やさらには低投票率の解消されるだろう。また懸念される違法投票についてはマイナンバーカードとの紐づけが適切ではないだろうか?

ただ組閣の際に女性大臣の人数が注目されるが、それと同じくらい投票率についてもあまり躍起になる必要はない気がする。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする