東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

「手作り」だろうが「フレッシュ」だろうが・・・

2013年10月31日 09時28分25秒 | ニュースの話

大阪のレストランなどでメニュー表示と異なる食材が使われていた問題。

実際に使われた食材と表示の食材を比べると、価格差が最大3倍になることがわかった。2008年に起きた有名料亭と同じ大阪でのニュースである。また後日、大手宅配便では冷凍荷物を普通荷物と同じ環境で仕分けていたとのニュース。

(私の知る限り)ホテルの情報源は特定されていないようだが、両方に共通する事は宅配便同様に内部告発ではないかと思われる。事件そのものよりはそちらの方が何だか怖く感じる。これはあくまでも予想であるが、何らかの理由で退職した(させられた)元社員からの告発ではないだろうか?もしその告発者もその作業に加わっていたとしても、罰せられないのだろう。そんな変な正義感がどうにも違和感を感じざるを得ない。

これからもこんな告発が続くのだろうと思っていたら、やはり続々気と発覚した。「手作り」「フレッシュ」等の明記は今後慎重な取り扱いが必要になるのだろう・・・とこんなことの繰り返しが忘れた頃に定期的に繰り返される。

どちらにせよ、私はその料理を食べたとしても気が付かないだろうし、手作りであろうがフレッシュでなかろうが口に合えば取り立ててどうのこうの言う話ではないな~

【本日はAの誕生日。素敵なバースデーをお過ごし下さい】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機を撤去しない訳

2013年10月30日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は定休日。予約投稿にて】

以前から気になっていた自動販売機。

電源が入っている訳では無く、サンプルを始めすべてが色褪せた状態で、でーんと構えたまま通りをただ眺めている。

正確には記憶していないが、かなり昔からこのままの状態である。

撤去しない何か大きな訳があるに違いない・・・と通る度に思う。

国家機密なのかも知れない。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見る人が見ればって話

2013年10月29日 09時28分50秒 | テレビとラジオの話

たまたま先日深夜に観たテレビ番組。

業界の裏話を聞く内容で、出演しているその日のテーマである業界人たちは顔をボカしているが、声はそのままだった。布団の中で寝ぼけ眼のまま、うつらうつらと観ながら、同じその業界にいる女友達を思い出しながら、「彼女だったりして・・・」と重ねて番組を観る。初めは冗談で重ねていたものの、どうもその声や話し方が彼女にとても似ていた。

そんな馬鹿な~と思いつつも、声だけを注意して聞いていたのだが、彼女であるような気もしながらも結局確信を得ぬまま番組は終了した。翌朝「昨日テレビ出てた?」と面白半分・興味半分でメールすると、彼女からの返信には「私だよ」と書かれていた。ひゃ~声だけでも分かるもんなんだな~と自分自身に驚いた。

よくニュース等で顔から下を写した状態で声だけインタビューに答えている人がいるが、あれも「見る人が見れば」分かるのだろうな~

【明日10/30(水)は当社定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコンの父

2013年10月28日 09時45分19秒 | ニュースの話

先月家庭用テレビゲーム産業の父、任天堂の山内溥前社長が85歳で逝去した。家業のカードゲーム会社を引き継いだのは大学在学中の22歳で、多くの失敗を繰り返しながらも、「ゲーム&ウォッチ」などのヒットを飛ばし、任天堂を世界的なゲーム会社に育て上げた。

ゲームウォッチ・・・な、懐かしい。とにかく彼の功績はカセット型ゲーム機「ファミリーコンピューター」であろう。当時、テレビゲームと言えば白黒画面で、無機質な棒状のゲームで、それもゲーム機に内蔵されているタイプなのですぐに飽きてしまった。それがカセット式になり、好きなゲームを遊べる・・・それもカラーで・・・と今となっては当たり前のことだが、その1983年当時はそれはそれは感動したものだった。その後も1986年にディスクシステム、1990年にスーパーファミコン、64、DS・・・とヒット機種を飛ばし続けた。

「ドンキーコング」「ドンキーコングJr.」「ポパイ」「スーパーマリオブラザーズ」「ファミスタ」「スパルタンX」・・・とその当時二十歳前後の私は夢中になってプレイしたものだった。私が人生の中で一番コントローラーを握りしめていた時代を懐かしく思い出した。(ちなみに私はロールプレイングゲームは全くやらなかったが・・・)

先日某番組で「ファミコンあるある」が特集されていた。「『燃えろ!!プロ野球である選手(クロマティーのこと)にデッドボールを与えると乱闘になる」「コントローラーの2だけにマイクが付いていて『たけしの挑戦状』で使用する」等がなかなか懐かしいものが取り上げられていたが中で、一番共感したのは「カセットに不具合がある場合は、カセットに息を吹きかける」だった。

フーフーしたな~

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「トゥーウィークスノーティス」

2013年10月27日 09時53分45秒 | 映画の話

「トゥーウィークスノーティス(2003年公開)」を観た。

【解説】正義感に燃える熱血派の女性弁護士と、仕事上の対立関係にあったハンサムで優柔不断な御曹司が恋に落ちてしまうロマンティック・コメディ。主演は本作で製作も務めるサンドラ・ブロック。共演に、「アバウト・ア・ボーイ」のヒュー・グラント。 

サンドラが可愛かったり、綺麗だったりとびっくりするほど色々な表情を見せてくれる。またサッカー日本代表の遠藤によく似ているヒュー・グラントにはボンボン役をさせたら最強である。またTwo Weeks Noticeとは「2週間の退職予告」の意味だそうだ。

ちなみにパーティの場面でカメオ出演していたノラ・ジョーンズがバラードの名曲「ザ・ニアネス・オブ・ユー」をピアノの弾き語りで聴かせていて、 これがまたいい感じだった・・・と感想がとても短い映画だった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年九連覇達成

2013年10月26日 09時55分03秒 | 野球の話

クライマックスシリーズを無敗で勝ち続け、あっさりと2年連続34度目の日本シリーズ進出を決めてしまった我がジャイアンツ。

昨年とは違い、手に汗握る暇も縁起を担ぐ暇も無く、試合自体も非常に早い展開だった。第二戦は帰宅したのが20時過ぎだった為、ほんの少しだけテレビ観戦し、第三戦は飲み会だったため、早めに切り上げる予定だったが宴の途中で胴上げが決まってしまった

とにかく圧巻の強さだった。第一戦の逆転勝ちがすべてだっただろう。胴上げのシーンは何度見てもいいものだが、たくさんあるので画像だけではどの胴上げなのかが分からない贅沢な悩みに口元が緩む。

それにしても連続日本一は1965-1973年の九連覇以来、球団史上40年ぶりとなるなんて意外である。本日からイーグルスとの日本シリーズが仙台で開幕する。イーグルスには悪いけど「格の違い」を見せつけられる展開に期待したいものだ。

ちなみに今回から連覇が始まれば、2020年東京オリンピックの年にちょうど9連覇になる。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500kmドライブ・おまけ3

2013年10月25日 09時26分09秒 | 美味しい話

松本駅前のお土産屋さん。

ここ数年、全国各地でご当地限定お菓子が非常に増えていて、最近ではあまり買わなくなったが、今回はつい購入してしまった。

私の好きな「ばかうけ」の「野沢菜わさびマヨネーズ味」だったから・・・

当たり前だがわさびの味がした・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500kmドライブ・おまけ2

2013年10月24日 09時28分23秒 | 美味しい話

東京へと帰る途中、妻のリクエストで「おぎのやの峠の釜めし」を買う為、横川SAに寄った。

するとメインのレストランの看板にデカデカと「おぎのや」と掲げられていた。

中でも釜めしを頂けるようで、もちろんお土産用に買うカウンターもあるのだが、とにかくその規模に驚く。

よくあるファストフード系はおぎのやとは別棟に申し訳なさそうにちょこっとだけ売られていた。

横川SAと言うよりも「おぎのやSA」と呼んだ方がいいのかも知れないほどの面積である。

ちなみに学生時代白馬のスキー宿に長期バイトに通っていた妻は「青春の味だ」と呟きながら、箸を進めていた。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500kmドライブ・おまけ1

2013年10月23日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は定休日。予約投稿にて】

 松本市内を散策中に見つけた看板。

普通「月極駐車場」と表記されるのだが、松本では「月決」と書かれている看板を多く見掛けた。

もちろん「月極」と書かれている看板もあったが・・・

以前六本木のコインパーキングの値段(12分100円)について書いたが、松本駅前には「20分50円(深夜)」なるパーキングがあった。

私の知る限り初の100円切りである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500kmドライブ・後編

2013年10月22日 09時32分35秒 | ひとり旅の話

目覚めてホテルのベッドから窓を開けると松本市内は雨が降り続いていた。 テレビのニュースでは台風の被害や高速道路の事故や閉鎖を伝えているが、小雨の街並を見る限り、帰る頃には大丈夫だろうと身支度を整える。松本市内から鹿教湯までは約50分との表示だったが、山道をずんずん登って行くとわずか30分ほどで到着。 宿もすぐに見つかり、部屋に入り母と再会する。チェックアウトまで時間があったので、共同浴場の文殊の湯へと向かうが営業時間外の為、文殊堂を見学して足湯に浸かる。

台風の影響で川には濁った土色の水が勢いよく流れているが、それ以外は何とも静かで風情があるひなびた温泉街で、温泉治療に専念するには最適な環境であろう。

人の良さそうな宿主さんに挨拶をして山を下り、東部湯の丸ICより上信越自動車道へ入る。途中で私にとって長野県初の太陽が顔をのぞかせてくれる。車は順調に進み、そして四県目の「群馬県入り」のアナウンス。藤岡ジャンクションから関越道へ入り、五県目の「埼玉県入り」。強風のため速度制限のある区間が続くが、渋滞も通行禁止区間も無く、三時間余りで無事に到着した。走行距離504.3km。合計五県を巡った久し振りのロングドライブであった。

今年はなかなか日程の都合で行けなかったひとり旅だったが、とりあえずこれも「ひとり旅2013年(片道のみ)」と勝手に認定し、2010年徳島2011年長崎2012年鹿児島と続いたひとり旅も四年連続達成となった。いぇ~い

ちなみに先日のバレーボール練習時に北陸まで車で帰省した後輩に走行距離を確認する「片道で600km」とのこと。いやいや大したもんだ。

【明日10/23(水)は当社定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500kmドライブ・前編

2013年10月21日 09時40分01秒 | ひとり旅の話

先週、世の中の三連休空けの翌日、長野県までひとりドライブに出掛けた。

目的地は鹿教湯温泉である。

・・・昔、信心深い猟師が矢傷を負った鹿の後をつけたところ、鹿が水浴びをしてしばらくすると元気になり走り去っていきました。不思議に思い近づいて見るとそこにはお湯が湧いていました。文殊菩薩が鹿に化身して猟師にお湯のありかを教えたといわれることから、鹿教湯の名の由来となりました。現在も病気や怪我を治す湯治場として広く知られています。温泉の入浴効果を利用したリハビリテーションや健康づくりのための施設があり、全国でも数少ない環境省指定国民保養温泉地です。(上田市役所ホームページより)

鹿教湯温泉は「かけゆ」と読む。漢字変換にも対応していない・・・私にとって茗荷谷(みょうがだに)東雲(しののめ)よりも高度な読み難い地名である。長野県の鹿教湯温泉で温泉療法の為、長期宿泊している母を迎えに行った。なんて孝行息子なんでしょう。最初はただ迎えに行ってその日のうちに戻る予定だったが、最近長い距離を走ったことが無く、一日で往復するのも大変だし、大型台風が東京に直撃する前に逃げるように一泊しようと決めたのはわずか二日前だった。ただ普通なら同じ旅館に宿泊するところであるが、最寄りの松本市内の別の宿に前泊することにした。照れくさい孝行息子でもある。

当社連休初日の朝。テレビやラジオでは大型台風26号接近のニュースが流れているが、「まあ大丈夫だろう」と小雨が降り始めた昼前に新小岩を出た。設定したナビには「全行程239km・到着予想時間3時間」の文字が表示される。「フルマラソン5回分以上か~」と見当のつかない数字をちらっと見る。

よし行くぜぇと意気揚々と高速に入るが、いきなりの大渋滞・・・。停車している車窓から都内を見降ろしていると雨が次第に強くなってきた。ようやく首都高を抜け、中央自動車道へ入ると、「右手の競馬場」を探したくなるが雨はさらに強くなり、よそ見もせずにハンドルに集中する。渋滞も無くスイスイと走っているとナビが「神奈川県入り」を伝えてくれる。出発から約2時間後に談合坂SAで遅めの昼食。雨で景色が煙っている。

ひとりの車中には自分で作った先日のサザンライブのセットリストや購入したばかりのsuperflyのアルバムを流す。そして今回二県目の「山梨県入り」のアナウンスが流れ、高校時代によく出掛けた"青春の地"小淵沢を過ぎ、岡谷ジャンクションから長野自動車道へと入る。そしてようやく三県目の「長野県入り」のアナウンスが流れる。途中靄(もや)で前方の視界が見えない恐怖を味わいながら、ようやく15時過ぎに「松本IC」に到着。市内を走り、やっとホテルに到着。268km、遠いぜぇ~松本。予想より29kmも遠いじゃないか・・・

チェックインして荷物を置いてひと休みしたいところだが、こんな時ばかりは行動的な私は小雨の中、松本市内を散策。国宝である松本城へと向かう。

女鳥羽川を越えると松本城が近づいて来る。城内に入る時間がなかったのでお堀沿いに外観だけを眺めた後、雨の城下町へと進む。特に今回見たかった「大正ロマンの街並み」と呼ばれる大正・昭和を通じ、庶民文化の先端を行くハイカラな街として栄えた面影が今に残っている情緒豊かな街並を眺める。

手にした地図が雨でぐしゃぐしゃになりながら、そのまま当時の風情を残している小道「ナワテ横丁」を抜け、松本駅前へと戻った。(ちなみに松本にはパルコがあった

松本駅前の気温計は13度を示していたが、それほど寒さを感じないまま、ホテルに戻ると疲れがどっと出た。温泉地にも関わらずホテルの小さなユニットバスに膝を抱えたまま浸かり、地元の居酒屋さんで馬すじ味噌煮込みで一杯やってベッドに入った

あすからまた頑張ろうっと

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「幸せのレシピ」

2013年10月20日 09時53分57秒 | 映画の話

「幸せのレシピ(2007年公開)」を観た。

【解説】ドイツ映画『マーサの幸せレシピ』をハリウッドでリメイクしたハートウォーミングなラブストーリー。人気レストランの料理長を務める女性が、思いがけない出来事をきっかけに新しい自分を見つけ出す姿を描く。監督は『シャイン』のスコット・ヒックス。主人公のシェフを『シカゴ』のキャサリン・ゼタ・ジョーンズが演じる。勝ち気で完ぺき主義のキャリアウーマンから心豊かな女性へと変わるヒロインの変ぼうと、登場するおいしそうな料理の数々が見どころ。

序盤の設定だけで「あ~多分、こうなるだろうな?」と予想した通りにエンディングを迎える。まあ~いとも簡単に恋に落ちる。早くねぇ?と思いつつ、映画ではお馴染の「勝気で仕事一筋の女性」は真逆な男性にかなり高確率で恋に落ちるものだ。

また原題はNO RESERVATIONS(予約無し)で、邦題も含めてどうもセンスが無いものの、テーマ音楽はとてもいい。

ちなみに副料理長ニック役のアーロン・エッカートはダークナイトのイメージがあまりにも強過ぎて、ついつい顔半分を確認したくなった・・・

【総武線・新小岩駅賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Superfly BEST

2013年10月19日 10時00分30秒 | 音楽の話

Superfly初のベストアルバム「Superfly BEST」を買った。

彼女のことは何とな~く知っていて、とてもパワフルなアーティストだと思っていたが、なかなか聴くきっかけが無いまま現在にまで至っていた。今回ベストアルバムが発売されることを知り、最近のアーティスト名すら覚えられない私は忘れないようにメモをして購入した。(ちなみに以前、同じような流れでJUJUのベストを購入したことがある。彼女もまたいい

新曲3曲を含んだ全29曲のうち、「Roll Over The Rainbow」「タマシイレボリューション」の他、私が一番心惹かれ、購入を決めたきっかけは2008年に発表された「愛をこめて花束を」だった。「この人が歌ってたんだ~」と何度も何度も聴き直した。彼女の楽曲はもちろんメロディーもいいのだが、パワフルな歌声とは逆に可愛らしい歌詞がまた素敵である。

やはり歌唱力のあるアーティストはやはりいい

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビ十八

2013年10月18日 09時35分48秒 | 不動産屋の話

物件の退去時に新住所を記入して頂く。

後日移転先に郵便物を送る為、新住所を確認する。

物件名の「ルビ・・・」の後は十八に見える。ルビ十八・・・そんな物件名があるのだろうか?

よくよく文字を眺める。じっくりと見つめる。そして気が付く。恐らくルピ「ナス」なのだろう。

違うとしても何とか届いてくれと願いながら投函した

ちなみに画像はぼやけているが、実際に私が見えているものとさほど変わらない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇れる葛飾区

2013年10月17日 09時25分47秒 | 新小岩の話

車で走っているとラッピングバスの後ろに止まった。

改めて「両さんの街なんだな~」と亀有から随分と離れているものの、同じ「葛飾区」で働く人間にとっては誇らしく思った。そう言えば「キャプテン翼」の主人公、大空翼の銅像が東京都葛飾区四つ木の公園に今春完成した。新小岩には「新小岩パラダイス」「惨劇の新小岩駅」以外、何~も無いので羨ましい限りである。やはり新小岩にも何かランドマーク的なシンボルが欲しいものだ。だから武蔵川部屋には是非共頑張って貰いたいものだ。 

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする