東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業49年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

見上げてごらん

2022年02月28日 09時25分01秒 | 街の話

先週の休日に銀座へ出掛けた際に、久しぶりに銀座ライオンでひとりランチをした。

若い頃はよく通ったビアホールであるが、来店はもう何十年ぶりである。11時30分の開店前にはすでに長蛇の列が出来ており、店内に入ると「登録有形文化財に登録」を祝うポスターが誇らしげに掲げられていた。席に着き、まじまじと見上げるとなかなか趣のある店内だったことに初めて気が付いた。

若い頃は興味が無かったのか?

訪れていた頃は建物も私もまだ若かったのか?

見上げる余裕すら無かったのか?

そんなことを考えながら、天井を眺めつつ、混雑したお店では長居無用とばかりに生ビールをグイっと飲み干して店を出た。

【明日3/1(火)~3/2(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「ドライブ・マイ・カー」

2022年02月27日 10時15分11秒 | 映画の話

第94回アカデミー賞で日本映画史上初となる作品賞にノミネートされた映画「ドライブ・マイ・カー(2021年公開)」を観に行った。

【解説】村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」を、「偶然と想像」でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した濱口竜介監督・脚本により映画化。舞台俳優で演出家の家福悠介は、脚本家の妻・音と幸せに暮らしていた。しかし、妻はある秘密を残したまま他界してしまう。2年後、喪失感を抱えながら生きていた彼は、演劇祭で演出を担当することになり、愛車のサーブで広島へ向かう。そこで出会った寡黙な専属ドライバーのみさきと過ごす中で、家福はそれまで目を背けていたあることに気づかされていく。主人公・家福を西島秀俊、ヒロインのみさきを三浦透子、物語の鍵を握る俳優・高槻を岡田将生、家福の亡き妻・音を霧島れいかがそれぞれ演じる。2021年・第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、日本映画では初となる脚本賞を受賞したほか、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞も受賞。また、2022年・第94回アカデミー賞では日本映画史上初となる作品賞にノミネートされたほか、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞とあわせて4部門でノミネートとなる快挙を達成。第79回ゴールデングローブ賞の最優秀非英語映画賞受賞や、アジア人男性初の全米批評家協会賞主演男優賞受賞など、全米の各映画賞でも大きく注目を集めた。

ドローンではないロングショットでの走行シーンに赤いサーブ900がよく映える。主人公を始め、小池栄子似のドライバー他多くの登場人物に喜怒哀楽がないのが特徴で前半まで淡々とした流れにも関わらず時間を忘れるほどだったが、舞台にも丁寧に時間を割くので次第にお尻に痛みを感じ始め、終盤のエピソードでさらに痛くなる。手話の女優さんとご主人、夫婦の営みシーン、「分別はしっかりして下さい」と忠告する台詞、最初後部座席に座っていた主人公が後半から助手席に移動する距離感の変化は良かったが、タイトルにあるようにもう少しドライブに趣を置いてくれればラストが駆け足にならずに、もう少し違った感想になった気がした。そもそも冒頭で「目撃」した時点で何も言わなかった夫にどうしても感情移入が出来なかった。感情を露にすることは時と場合によって必要であって、無表情・無反応・無関心はやはり罪なんだろうな~と感じた三時間上映だった。

今年もし作品賞を受賞すれば「パラサイト(2020年)」、「ノマドランド(2021年)」に続き、私自身受賞前鑑賞作品三連覇となるのだが果たして・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストダンスは私に

2022年02月26日 10時18分45秒 | 二代目のつぶやき

昨日母の家族葬が終わった。

先週義姉から連絡が入り、妻と向かう。ベッドに横たわるやせ細った母と対面。まだぬくもりの残っていた母の頭を撫でる。父の時もそうだったが親の逝去は何とも現実的ではなく、とても不思議な感覚になる。帰り道、車窓から見えた夕暮れの東京スカイツリーはいつもより綺麗に見えた。

ジャズ音楽、シャンソンの他に玉置浩二ジャンルを問わない音楽、映画、芝居、川柳や手紙を書くのが好きな伯母同様ハイカラな人で、ビールをこよなく愛し「肉を食べなきゃ元気が出ない」といつもパワフルに言っていた。改めて私の趣味や趣向は母の血を脈々と受け継いでいることを改めて知る(お酒は除く)。19歳で当社に入社し、2016年1月に母が退職するまで約31年間同じ職場で過ごした。意見の食い違いも多く、親子だけに喧嘩ばかりしていた。もし盆暮れだけ顔を見せる親子の環境であれば、優しい言葉のひとつも掛けられたかも知れないが、母と色々と話した膨大な時間は楽しいものだった。

葬儀前に何気なくレコードショップに寄った際、母が好きだった越路吹雪のCDがいきなり目に飛び込んできた。膨大なCDがある中でなんとも不思議な偶然にこーちゃんで送ってくれってことだろうとCDを手にして、自宅で改めてこーちゃんの楽曲を聴き直す。「サン・トワ・マミー」「ろくでなし」「愛の讃歌」「オー・シャンゼリゼ」「雪が降る」・・・どの曲にしようか?と迷うこともなく「ラストダンスは私に」を鎮魂歌として会場に流して頂き、棺にそっとCDを入れた。葬儀後に事務所の父の遺影に報告する。「母さんが間もなく行くから、色々と『身辺整理』しておいてね」と・・・

享年93歳。実に粋であっぱれな大往生だったと思う。本当に色々と有難うね。

故人の生前からの希望もあり、家族のみで葬儀を執り行いました。生前のご厚情に心より感謝申し上げます。本来ならばすぐにご連絡申し上げるべきところではございましたがお知らせが遅くなりましたことお詫び申し上げます。なお、香典・弔電・供物・供花につきましては固くご辞退させていただきます。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽計業務妨害罪と威力業務妨害罪

2022年02月25日 08時34分46秒 | ニュースの話

最近よく耳にする偽計(ぎけい)業務妨害

「虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。 流布とは犯人自身が公然と文書、口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。 偽計とは人を欺罔、誘惑し、あるいは人の錯誤、不知を利用する違法な手段」とのことだそうで、先日の共通テストの盗撮事件も約440回も携帯電話から無言電話などの110番をした51歳の中学校教諭の男も同容疑で逮捕されている。根も葉もないうわさを流したり、人をだましたりして仕事や商売の妨害をすると同罪にあたる。

また先月東京大学の前で受験生らが刺され男子高校生が逮捕された事件では、警視庁は駅構内で火の付いた着火剤を投げるなどしたとして男子高校生を威力業務妨害の疑いで追送検した。威力業務妨害とは実力行使によって、他人の業務を妨害する犯罪とのことで実力行使といっても暴力的な行動だけではなく必要以上の電話(特にクレームなど)やインターネット上の書き込みが威力業務妨害となるケースもあるとのこと。

偽計と威力の違いは業務妨害の「手段」であり、前者は「うそ」を後者は「暴力・威圧」を利用するとのこと。両者に共通していることは「余計な仕事を増やしやがって」ってことだろう。

迷惑を掛けると罰せられるごくごく当たり前のことであるが、気が付けば自分も加害者側になっていたなんてことにならないように気を付けなきゃと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金は天下の回りもの

2022年02月24日 09時58分44秒 | ニュースの話

先月からゆうちょ銀行では硬貨で預け入れをする際などに枚数に応じて手数料がかかるようになった。窓口では硬貨の種類にかかわらず50枚までは無料だが、51枚から100枚までは550円、101枚から500枚までは825円、501枚から1000枚までは1100円でこれより多い場合は500枚増えるごとに550円加算される。またATMで預け入れをする場合は、硬貨の種類にかかわらず1枚から手数料がかかり、1枚から25枚までは110円、26枚から50枚までは220円、51枚から100枚までは330円。背景には硬貨の取り扱い手数料は低金利で収益環境が悪化していることもあり大手銀行や地方銀行でも導入が相次いでおり、ゆうちょ銀行では硬貨の利用が年々増えコストが膨らんでいたことから導入を決めた。最近はキャッシュレス決済も広がっているものの、硬貨の決済が多い商店やさい銭を扱う寺や神社などでは影響が出そう・・・とのニュース。

支払う側も大変であるが受け取る側もなかなか大変で、すでに銀行では両替が一定枚数以上は有料化されているので、賃料持参払い当社ではこまめにお札を両替したり、お札で支払い硬貨を集めるようにしている。そんな中、とある神社がお賽銭の硬貨を地元の商店さんに無料にて両替するサービスを始めた。比較的敷居の高い神社であるが、これを機に身近な存在を目指す姿勢とアイディアは素晴らしい。

キャッシュレス化の波は避けられないことは重々承知しているし、私自身実際使用しているものの、アナログ昭和人間としてはどうにもまだ違和感がある

どちらにせよ「金は天下の回りもの」である硬貨をそこまで嫌うなよ~と思う

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「任侠学園」

2022年02月23日 09時00分00秒 | 映画の話

【本日は定休日。予約投稿にて】

映画「任侠学園(2019年公開)」を観た。

【解説】西島秀俊と西田敏行がダブル主演を務め、社会奉仕がモットーの地元密着型ヤクザたちの奮闘を描いた今野敏の人気小説「任侠」シリーズを映画化したコメディ。義理と人情に厚すぎるヤクザ・阿岐本組。社会奉仕に目のない組長は次から次へと厄介事を引き受けてしまい、ナンー2の日村はいつも振り回されてばかりだった。そんな彼らが、今度は経営不振の高校の建て直しに協力することに。学校には嫌な思い出しかない日村は子分たちを連れて仕方なく学園へ向かうが、そこで彼らを待ち受けていたのは、無気力・無関心な高校生と事なかれ主義の先生たちだった。それでも義理人情の正義を貫こうとする阿岐本組の情熱に、学園内の空気は徐々に変わっていくが……。共演に「フィッシュストーリー」の伊藤淳史、「サバイバルファミリー」の葵わかな、「きょうのキラ君」の葉山奨之。

現代の学校や保護者に対しては様々な意見がある昭和人としては、ありがちな内容ながら爽快である部分もあったものの、無理矢理コメディ要素を盛り込んでいるので残念ながらなかなかのめり込めなかった。

さらに極道感が少ない上に生徒たちとの交流も少なく、学校の再建プロセスも分り難かったので、非常に勿体ない作品のような気がした。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な偶然

2022年02月22日 09時49分10秒 | 不動産屋の話~部屋探し

先日アパートの退去明け渡しがあった。

人気物件なので退去前から内見の予約が入っており、明け渡し翌日に内見となり、そのまま申し込みとなった。新しい借主さんが非常に珍しい苗字だったのでつい会話が盛り上がりつつ、翌日には保証会社の審査が通過した。並行して元の入居者さんへ預り金清算書を作成し、移転先のご実家の住所へ郵送する作業中に何か違和感があった。何だろう?とよくよくご実家の住所を確認すると・・・新しく申し込みされた方の苗字と同じ地名だった

不思議な事ってあるものだ。

【明日2/23(水祝)は当社定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京冬季オリンピック2022

2022年02月21日 09時53分07秒 | スポーツの話

昨日のカーリング女子決勝で日本は英国に3-10で敗れ、銀メダルを獲得して北京冬季オリンピック2022は閉幕した。日本選手団は総数で史上最多となる18個(金3・銀6・銅9)のメダルを獲得。スケートやスキー、スノーボードなど幅広い競技で表彰台に立った。

単純に飛距離やタイムを競うのではなく様々な芸術点がポイントや加わったり、減点されたりするので慣れないとすぐに結果が分り難いのが冬季競技の特徴なのだろうか?また規定違反で記録なしとなったジャンプ競技は競技前に選手全員検査した上での抜き打ち検査の必要性や、バイアスロンはライフルを担いで走るより射的場に置いておけばいいのにとか、競技によってすでにメダル圏内にいる日本選手を応援すべく他の選手のミスを願うような偏った自分自身の観戦スタイルに複雑な気分になった。また昨年の東京オリンピックでも感じたことだが、新しい競技では若い選手たちの活躍が目立つが選手間でのフレンドリーさを感じた。勝敗が決まれば敵味方もないスタンスは素晴らしいが、闘志むき出しの姿勢は昭和人間としては嫌いではない。きっとレスリングや柔道のような個人間で直接対決する競技が冬季にはほぼないからかも知れない。ただ第六波で様々な制限のある日常生活において、毎晩楽しく観戦することが出来た17日間にただただ感謝である。

また相変わらずSNS上での選手のバッシングが寄せられているが、オリンピックに出場するだけで凄いことなので、バッシングするなら出場してからにして欲しいものだと思った。またスキージャンプでとても美しいドイツ選手(ユニアネ・ザイファルトさん)についてインスタに載せたところ、ご本人から直接「いいね」がついた。それだけですっかり北京大会が身近に感じることが出来、他のドイツ選手たちを応援してしまう。SNSも使い方次第でとても楽しくなるのである。

次回2026年ミラノ・コルティナ大会では私は60歳になる。さてさて四年後の自分自身はどうなっているのだろうか?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇」

2022年02月20日 10時15分55秒 | 映画の話

映画「グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2020年公開)」を観た。

【解説】太宰治の未完の遺作「グッド・バイ」をケラリーノ・サンドロヴィッチが独自の視点を交えたスクリューボールコメディとして「グッドバイ」のタイトルで戯曲化、演出した舞台を大泉洋、小池栄子主演で映画化。戦後の復興期、文芸雑誌の編集長・田島周二は何人もの愛人を抱えていた。さすがにこのままではまずいと思った田島は彼女たちと別れる決心を固めるが、愛人たちを前にすると優柔不断な性格が災いし、別れを切り出すことが出来ずにいた。困り果てた田島は、ガサツで金に金にがめつい担ぎ屋・キヌ子に女房を演じてくれと頼み込む。しかし、泥だらけの顔を洗ったキヌ子は誰もが振り返る美しい女性だった。大泉が田島役を、小池が舞台版でも演じたキヌ子役をそれぞれ演じるほか、水川あさみ、橋本愛、緒川たまき、木村多江、濱田岳、松重豊らが顔をそろえる。監督は「八日目の蝉」「ソロモンの偽証」の成島出。

冒頭銀座のルパンが登場し、映画館内での喫煙シーンも懐かしく、戦後の銀座を始め東京の街並みを楽しめる。小池栄子のガサツさを食べっぷりとダミ声で表現する演出は良かったものの、「誰もが振り返る美人」との設定だとすると最近の彼女はとてもいい感じであるが、今一つミスキャストだった気がした。当時の文豪たちのあり得ないような恋愛感覚は令和の時代に改めて観るとサブタイトルにある喜劇感も薄く感じたのは、観た日にたまたま某男優さんの復帰直後の度重なる不倫騒動で事務所を解雇されたニュースが流れたかも知れない。

ちなみにグッバイとは言うが「グッバイ」って言わないよな~と思ってしまう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2022年02月19日 09時58分09秒 | 二代目のつぶやき

北京オリンピック・カーリング女子が準決勝でスイスに8-6で勝利し、決勝進出を決めた。

吉田知那美選手の笑顔がとても素敵でこちらまで笑顔になってしまう。

NHKアナウンサー副島萌生の笑顔も良い。

笑顔ってその人自身のこれまで歩んだ半生を映すものであり、一朝一夕では出来上がらない表情だと思う。

そんなことを思いつつ、本日誕生日の娘の笑顔を思い出す。

いい笑顔になっているかな?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目の接種

2022年02月18日 10時08分08秒 | ニュースの話

先日3回目のワクチン接種が完了した。

7月末に2回目を打ち、免疫効果が薄れるとされる5ヶ月後12月が過ぎ、1月中旬に届いた三回目の接種券には「3月28日以降に接種できます」と記載されていた。つまり当初の予定通り「8ヶ月後の接種」であるが、「余力のある自治体は前倒し」との方針へと変わり、かかりつけ医に確認したところ「2月1日より予約開始」とのことだったので、当日来院して「2月26日」に1か月前倒しで予約出来た。

並行して区内の集団接種会場の予約状況を確認してみると、交通の便の良い会場の2月中の予約はすべて埋まっていたものの、新設された会場はかなり空いており、「2月15日」の予約が取れた。最初の予約よりも10日以上接種出来るのは有難く、かかりつけ医には大変申し訳ないがキャンセルさせて頂いた。今月他県や同じ23区内の方と話した際にはすでに先週接種した方もいたが「接種券自体がまだ届いていない」の方が多かった。二回目の接種時期や年齢にもよるかと思うが、自治体によってかなりばらつきがあるようだ。

交互接種について様々な見解が飛び交っており、一方の製薬会社の予約枠が空いているらしい。また副反応の症状の中で「痛みがある」との項目があるが注射は痛いに決まってる。そもそも私は専門家ではないので、自分自身の自衛はもちろんのこと接客業としてはお客様に感染させてしまうリスクを避けるのは最低限のマナーだと思っているので、現時点で接種しかない状況においては選択する余地も検討することもなく、ただただ一日も早い接種を優先した次第である。

そしてスマホで接種証明アプリを登録すると、マイナンバーカードをかざすだけで数秒も掛からず登録出来た。便利なのね、マイナンバーカード

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を使うとお腹が減る

2022年02月17日 09時34分17秒 | スポーツの話

冬季オリンピック北京大会2022を連日連夜観戦している。

カーリングの試合では休憩タイム(もぐもぐタイム)で選手たちが軽食を摂る。試合中に食事が出来るスポーツってなかなか珍しく、特にカーリングは見る限りそれほど体力を消耗していないように思えるのだが、ニュースで史上最年少・4人目の五冠を達成した将棋の藤井聡太王将の映像が流れた。彼は対局中の勝負飯が話題なるのだが、対局後は2キロから3キロ体重が落ちると言われている。カーリングの試合でも観ているだけでもかなり頭を使うので、実際に選手たちは尚更だろう。頭を使う競技はお腹が空くのである。

ちなみに私が現役バレーボーラーだった時、試合後にあまりお腹が空かなかった・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口に出すタイミング

2022年02月16日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

以前書いた「口に出すってこと」とは別に「口に出すタイミング」ってある。

始めたばかりで「つまらない」とか「疲れた」と言うよりも、もう少し先で言った方がいいような場合が少なくない。フルマラソンで例えるならスタートしたばかりで競技場する出る前に感想を言うようなものである。折り返し地点まで走ってから感想を漏らした方がまだマシだし、どうせならゴールしてからあれこれ言った方がいいと思う。だから最近はあれこれ言わずにもう少しやってからに口に出すようにと心掛けている。

よく喋る男がようやくこの年齢で思ったことである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窃盗症

2022年02月15日 09時00分00秒 | ニュースの話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

「窃盗症」なる見出しの新聞記事。

お金はあるのに衝動的に盗みたくなってしまう――。3年前にも同じ万引きで懲役1年執行猶予3年の判決を受けていた「窃盗症(クレプトマニア)」の女(78)が執行猶予中に万引きをして再び逮捕された。刑法の規定では猶予中に新たに犯罪をすると前回の量刑と新たな罪の量刑を合わせた重い刑罰を原則受けることになり、実刑判決が予想されたものの、懲役1年・保護観察付き執行猶予4年という法曹界で「ダブル」と呼ばれる異例の判決。酒乱の主人、コロナ渦で立ち直りを目指すミーティングの中止等様々な要因が背景にある上での再犯に対して「刑務所でなく社会で更生させたい」と訴えた弁護人は再犯防止の手立てとして自身の事務所での週三回の勤務させた結果、異例の判決が言い渡された。

再犯時に被害に遭った店舗経営者とは「被告の外出時は家族などの第三者が付き添うこと」を条件に示談したとのことだが、その店舗には実際被害に遭っていることは事実で、それに伴う余計な労力や時間、精神的負担もあったはずである。盗んでも病気・・・病気や更生って一体何なんだろうとつくづく思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理文化縮小

2022年02月14日 09時46分07秒 | ニュースの話

コロナ渦で職場の義理チョコ文化が縮小との記事。

調査によると「職場でバレンタインを渡したか?」の質問に渡したと答えた女性は2019年が42.6%、感染拡大後の2020年は23.1%、2021年は16.9%と減少し、今年は15.4%とのこと。女性からは「気が楽になった」男性からは「衛生面が気になる」との声が寄せられた。テレワークの普及で渡す機会が減ったことに加え、衛生面ほ気にして渡しづらくなった」と専門家は分析する。

バレンタインは私にとって素敵なイベントだと思っているので、衛生面を気にする世の中なんだ~と驚きつつも、またひとつ繋がりが消えてしまうのは何だか勿体ない気がする。

何はともあれ、みなさん素敵なバレンタインデーをお過ごし下さい

【明日2/15(火)~2/16(木)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする