以前も同じセットを使っていた電気柵。通称「電柵」です。
長岡に最近新規改装オープンの大型ホームセンターに買い出しに行きます。
前の機械も残っていましたが、電子部品の損傷で使えない。
本体だけでも高価ですが、幸い電線を止めるポールと電線は保管してあった。
午前中に買い出しをして、午後は1時半に山の畑に行き、まずは草刈り。
雑草が伸びて、電線に触れると漏電して電柵の効果が失われてしまうのです。
直射日光だけは避けられたけれども、猛烈に蒸し暑い午後です。
なんとか、電線を二重、二段に張って設置完了。後は通電だけですね。
サツマイモ畑のデントコーン畑側と、ジャガイモ畑側に設置。
手前に見えのるは、アース線です。これが通電に重要な役割を果たす。
ホームセンターで目についた、こんなものも二つ購入してきた。
乾電池が2本入りますが、頭頂部に光センサーが着いていて、暗くなると点滅する。
ようやく作業を終えたのは、3時間後の4時半を過ぎていました。
猛烈に汗をかき文字通りの「水も滴る良い男」になって帰宅したのでしたが。
いつも通りの晩酌付き夕食を終えたころから体調が急変し倒れるように寝込む。
スベルベママは救急車の手配さえ考えたようでした。必死で調べたらしく脱水症状と判断。
懸命に水分を補給させようと頑張ってくれるのだが、水が中々飲めない。
体温と血圧も低下している緊急事態。必死の介抱のおかげで眠りに着くことが出来た。
翌朝はややもうろうとして入るものの、ようやく意識を取り戻し、また山の畑の様子を見に行きました。
(サツマイモ事件終わり)