一昨日の春を思わせるかのような陽気が一転して寒い日になった昨日。
何でもアメリカでは北極並みの寒さになった所もあり、大変な様子だったとか。
その寒さをもたらせた大寒波が崩れて、一部が日本列島に押し寄せると予報されました。
不思議ですね、自然現象、天候の変化、推移って。たった一日でこれだけ変わるのですから。
これだけ寒いと、この地魚沼にはあまり雪が降らないことが多い。
湿雪、大きな断片の「牡丹雪」が魚沼には似合うような気がするのです。
毎年紹介している、除雪ロータリーによって投げられた雪の山です。
昨年だと、この時期でも 2~3回、雪の山をダンプトラックで運び出していたような。
でも、もう圧倒的に少ない今年の雪ですよ。
少なかったら良いけれど、今日お昼をピークに関東地方でも10センチの降雪が予報されています。
いつもそうなると気の毒な気持ちになってしまいます。笑い事では済まされませんから。
関東の10センチはこちらの1メートルにも匹敵すると思う。雪国は備えが出来ているのですから。