![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/68/31366c19548916e51f0f53eae7d7d14c.jpg)
畑の真ん中に草薮が出現です。
実はただの草薮ではない。この草はジャガイモ「とうや」を覆っているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/4c32fe397b83df67bccb0a6dc95664eb.jpg)
8月も下旬。そろそろ秋野菜が気になるタイミングです。
草取りも兼ねて、まだ残っているジャガイモも掘らなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/523f1517785314bbfc8ca6b8a2690473.jpg)
畝の草も場所によって生え方が違った。
ケガの功名と言うか、草に覆われた畝は大きな「とうや」がゴロゴロ出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/e9574cc1a9139d95560516c92d955e93.jpg)
サツマイモの隣り、じゃ街畑の左端は紫色のシャドウクイーンでした。
ここは草が余り生えていず、地温が上がったためか半分も腐っていたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/69b51c2d8db6afad25409ddf7eb41c5f.jpg)
雨が降らないから、抜いた草も2、3日すると枯れてごらんのとおり。
野焼きは禁じられているが畑は例外。集めて火を放つとすぐに煙を上げて燃え尽きました。