
1年生は、まだカタカナは習っていないらしい。
母親が書いた見本を見て、初めてのカタカナで書いたのは「オデカケ」の文字。

上手とは言えない、カタカナ文字はデザイン風。
母親がドライヤーを使って乾燥し、早速着用してみます。

孫の芸術?に触発されてスベルベママは自分で作ってみる。

葉脈がはっきり、くっきりと浮かび出るデザインは中々のもの。

面白くなってきた孫は、「ジーちゃんのシャツも作る」なんて。
葉っぱの模様のほかに、何をヒントにしたのか分からないが「ちきゅう」なんて。
これは、土曜日の午後からの来宅での夏休みの課題消化。
翌々日、5日の月曜日は両親が仕事で、子守を頼まれて一緒に出掛けることになりました。
(終わり)