夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

「バットマン・ビギンズ」

2006-09-18 22:42:24 | 映画

少年の日ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)は 井戸に落ち 蝙蝠の群れに 囲まれたことで 黒くうごめくものへ 恐怖心を抱くようになる

両親とオペラ観劇の途中に 気分が悪くなり 帰宅途中に 両親は強盗に射殺された

呆然とするブルースに言葉をかけてくれた警官(ゲリー・オールドマン)

彼は後年バットマンの正義の協力者になる

成長したブルースは 犯罪者を知ろうとして 自分も犯罪を犯し 刑務所へ

そこで 「君は明日出所できる その気があれば 青い花を摘み 山頂へ来い
と謎の男(リーアム・ニーソン)に言われる そこには ある男(渡辺謙)を首領とする組織があり ブルースは鍛えられる

だが組織の目標が ブルースが育ったゴッサム・シティを 腐敗しきった街なので 壊滅させることに あると知り 彼は組織と戦う

そしてゴッサム・シティへ帰ってきた

父の友人だった元重役(モーガン・フリーマン)の開発した製品を改良し 執事アルフレッド(マイケル・ケイン)の手を借りて バットマン ・グッズを それぞれ完成させていく

ここでの やりとりが楽しい

汚職を暴こうとする幼馴染み(ケイティ・ホームズ)との再会

街を救おうとするブルースの前に リーアム・ニーソンと その手下が現れ
ブルースを襲う

屋敷に火をつけられ ブルースは落ちてきた木材の下敷きに

アルフレッドは「この為に腕立てふせをしていたのでは?」と とぼけた台詞で笑わせつつ ブルースを助ける そしてブルースの父がかつて言った台詞「人は何故落ちるか 這い上がることを学ぶためだ」 そう励ますのだ

街を守る為に バットマンとなり ブルースは戦う

さてさてブルースの少年時代に既に白髪の老人だったアルフレッド ブルースのひいひいおじいちゃんの話まで知っていて あんた 一体何才やと?(笑)

焼け落ちた屋敷を又立て替える計画にも 色々なアイデアを出します

さすが名優マイケル・ケイン

若い頃の二枚目役は やや鼻につきましたが 中年以降 とても素敵です 洒落た演技ができる方です

彼の出演で 今まで余りにドタバタ 時には暗すぎたバットマン映画が 鑑賞に足る まともな映画になったようです

最後 手痛いしっぺ返しに遭うルトガー・ハウアーも いい味を出しています

この出演者で続編つくられないでしょうか

シリーズ化を望みます

ヒロインのケイティ・ホームズは トム・クルーズと結婚 女の子を産みました

主演のクリスチャン・ベールは「サラマンダー」「コレリ大佐のマンドリン」他に出演

マイケル・ケインと同じイギリス人です


高島俊男著「明治タレント教授」文春文庫

2006-09-18 18:00:31 | 本と雑誌

高島俊男著「明治タレント教授」文春文庫
お言葉ですが・・・③

言葉の おおもと たぐりよせ この漢字の使い方は変だよ 間違いだよ

その言葉おかしくないか

目から鱗で 勉強になります

けれど 意味は妙ちくりんでも楽な 略した漢字を覚えてきたから 今更それは間違いだよ と言われても 溜め息です


「暗号名はゼロ」―17―

2006-09-18 14:23:17 | 自作の小説

オオゾン・フエルズの言葉

女性の肖像画

ゼロの言動

全体像を掴む為の手掛かりは レベッカに山のように 与えられていた

それに気付きたくない彼女だったのだが・・・

―ゼロは あの人は― 「美しいでしょう?その肖像画の頃の私・・・」

老女と そう思っていた女性が そこにいた

「あなたは?」

「アンディの馬鹿が モタモタしてるから ここへ入れるようにしてあげたの

見ていたでしょう? わたしが壁を動かすの」

目の前にいるのは老女ではなかった

まだ熟年の そう不思議な若さをたたえている

それに この香りは?

「わたしの事を覚えていない?」

―まさか!だってそんなはずはない そんな―

「ママと言ってくれないの? 久し振りの再会だというのに・・・

それにゼロ!そこにいるのでしょう?」

「ゼロ?」

「本当の名は違うけど」

「その名は捨てたんだ お母さん」

ゼロが現れた

「お母さんってゼロ?」 レベッカの問いには お母さんが答えた

「最初の結婚は15才オオゾンに買われたの そしてデビッドを産んだ それから自由を求めて レベッカ 離婚しないまま アンダーソンと結婚し あなたを産んだわ

そしてアンダーソンが何を研究しているか知った時 これは大儲けできると思ったのに あの馬鹿! 正規な結婚で無かったこととで あの堅物は「考えに合わない」 わたしを追い出したのよ

その後にデビッドが わたしを探して

そしてアンダーソンは 彼を見込み 研究を手伝わせ―」

「あなたは研究を盗もうと アンダーソン博士を殺そうとした」

「庇うことなかったのよ あんな男 で 大怪我したデビッドを救う為に アンダーソンは 研究成果全ての技術をつぎこんだ デビッドは消え ゼロが生まれた

ゼロこそは 生きた研究成果なのよ」

「アンディは?」

「あれはオオゾンが 他の女との間に作ったのよ ゼロの母親違いの弟になるわね」


カボチャのポタージュ

2006-09-18 13:52:39 | 食・レシピ

カボチャのポタージュ
カボチャのポタージュ
カボチャのポタージュ
カボチャのポタージュ
カボチャのポタージュ
皮を剥いて適当な大きさに切ったカボチャと玉葱をバターで炒め 切った食パンにブィヨンスープ入れて カボチャが柔らかくなるまで煮ます

この時とうもろこしの裏越ししたの(缶詰があります)入れると味に深みが出ます

柔らかくなったら ミキサーにかけて

寸胴鍋に入れ 牛乳 塩胡椒 隠し味に醤油少量で調味します

仕上げに生クリーム落とし あればパセリのみじん切り クルトンなど浮きみにします


「Mr.&Mrs.スミス」

2006-09-18 01:50:29 | 映画

主演 ブラッド・ピッド アンジェリーナ・ジョリー

戦乱のコロンビア ごく普通でない二人は 劇的な出会いをし 恋におちて 結婚

しかし二人とも本当の職業は内緒に していました

旦那様も奥様も殺し屋だったのです

二人が所属しているのは対立する組織

加えて結婚して数年経つ二人は倦怠期に入り カウンセラーを受けておりました

組織の罠から互いの本職を知り 殺し合いながら 愛情を確認する ハードな二人

生き残るべく力を合わせる

銃器を使った派手な夫婦喧嘩が楽しいです

現実に この映画の共演をきっかけに 恋をした二人には 赤ちゃんも生まれました

二人のやりとりが 楽しい映画です