夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

復活 やんちゃ犬

2013-11-09 22:23:28 | ペット





病院で獣医の先生が「8割がた治ってきてます」と言って下さいました トキ 元気です

なんか見たら見たらー食べています

豚耳の細切り かみかみチキン リブボーン やたら硬いモノをカリカリと音立てて食べています

獣医さんへの行き帰りの車内でも


魔木子作「うらめしや」十九  双葉社

2013-11-08 21:17:02 | 本と雑誌

魔木子作「うらめしや」十九  双葉社
魔木子作「うらめしや」十九  双葉社
魔木子作「うらめしや」十九  双葉社
魔木子作「うらめしや」十九  双葉社
魔木子作「うらめしや」十九  双葉社
霊能力者のうらめしやのお妖 京都から来た同業の修羅は喧嘩友達で同志かつ親友

京都から戻るように修羅に言ってきて それが次巻以降の話となる

料理が特技でお妖大事な佐治

お江戸舞台に長く続いているシリーズ

ベテラン漫画家さんの安心して読める作品です


おかずから

2013-11-08 15:21:22 | 子供のこと身辺雑記

おかずから
おかずから
おかずから
おかずから
ワンタンスープ 具は海老・椎茸を小さく切り豚挽き肉と混ぜて おろしたニンニクと生姜を加えて塩コショウ・酒などで味付け 片栗粉を加えて軽く混ぜてからー皮で包み一度茹でます

中華の鶏ガラスープに塩コショウと酒に醤油で調味した汁にワンタンを加えます

溶いた卵に牛乳・刻んだハム・塩コショウと砂糖を加え混ぜて フライパンにバターを入れて香りたつまで熱してから 卵液を流し入れ 強火でささっと炒めます

チーズトーストはあとはオーブントースターで焼くだけにして届けます

これは姑と主人のおやつ用に

食パンにマーガリンかバターを塗り あればグラニュー糖か蜂蜜をほんの少し乗せ スライスチーズを2枚ずらしてかぶせるだけ

これとホットミルクがあれば 簡単な食事になります


少し元気になってくれたような

2013-11-07 15:48:01 | ペット

少し元気になってくれたような
少し元気になってくれたような
少し元気になってくれたような
少し元気になってくれたような
トキが少し食欲をみせました このまま 元気になってくれたらいいのですが

今からまた点滴と治療で獣医さんに連れて行きます

今日もダイナミックに元気なラン

相手するアシュリーは 疲れています

途中から寝てました


明日に希望を

2013-11-07 00:42:26 | ペット

命は消える前に輝くーそんな言葉があるから まだ安心はしない

依然として まだ自分で食べるまでにはーいたってないのだし

数日前のトキは ランとアシュリーがじゃれる様子を少し離れたところから尻尾を垂れて寂しそうに見ていた

大体トキと入れ違いにランを出すようにしているのだけれど

元気なランを焦がれるようにトキは見ていた

そして昨夜は 私が後から出してきたランに少し近寄り尻尾を振っていた

病気になる前は 大きなアシュリーにもランにだって尻尾をピンと背中で巻いて 自分から飛びかかっていたのにー

夕方の点滴から帰宅したトキは夜 普通の色の大(ウンコ)をした

今まではずっと赤い色の(血)便だった

たまたまだったのかもしれないけれど もしも血便が止まったのならー治りかけていることになる

夕方からこっちは吐いてない

まだ飲む水の量も少ないけれど 指につけて口の中に数度入れた仔犬用ミルクは 今のところはー吐いてない

夜 最後のトイレに出した時 後から出してきたランを見て トキは自分から尻尾を振って寄っていき ランも尻尾を振ってこたえた

少しの間 一緒に庭を歩いていた

ちょこんとちょっと離れて座って

明日の朝はもっと元気になってくれているだろうか

獣医の先生が「もう大丈夫です」と太鼓判を押してくれるまではー朝夕の通院は止めないつもりだ

カレンダーとにらめっこしている

今週生き延びてくれたらーきっと

吐き気と血便が止まり

自分から食べるようになってくれたらー

トキの尿も便も塩素系洗剤(ブリーチ)かけて消毒しないといけない

それから土をかけて埋めている

トキを庭に出したら私は手近なところにブリーチと大きなスコップを用意している

トキが出したあと まずはブリーチかけスコップ(シャベル)に土盛って運びかけている

アシュリーとトキが怪訝な目を向けるので

「気にするな 趣味は穴掘りなんだ」と犬に応えている私

ついでに残った雑草なども根から掘って抜いている

最近 庭での私は穴掘りおばさんなのだ

おかげでーどんどん手が逞しくなっている

それでなくても父譲りの女性らしからぬ大きな手なのに

手だって成長期ーと思うことにしよう(笑)


ひと月違うだけなのだけど

2013-11-06 14:55:58 | ペット

ひと月違うだけなのだけど
ひと月違うだけなのだけど
ひと月違うだけなのだけど
獣医さんへ朝晩通院中のトキと 元気いっぱいのラン

ちょっと大きさに差がついています

頑張れトキちゃん 早くランの大きさに追い付くのよ

ランは今日も吠えて番犬のお仕事をしてくれていました

そしてアシュリーは 今吠えるのはランの番と まったりしていました

もしやアシュリー 早く番犬から引退したいのでしょうか(笑)


勘違い(笑)

2013-11-06 14:49:01 | 子供のこと身辺雑記

勘違い(笑)
信号待ちの時に反対側の道路にトラックが停車していて 最初は無意識に書かれている平仮名を読んでいた まじわう? な 何? と思って あ 宇和島かぁと

他愛ないことですが おかしくて一人 運転しながら笑ってしまいました


食べ物から

2013-11-06 14:01:13 | 子供のこと身辺雑記

食べ物から
食べ物から
食べ物から
食べ物から
このリンゴは「とき」という品種です  名前が嬉しくて(家にいる仔犬と同じ名前です) つい買ってしまいました 今 お仏壇に供えています

卵10個に330gの絹ごし豆腐一丁 砂糖100gちょっとーこれはお好みで 味醂はお玉一杯ぐらいをミキサーにかけ 焦げ付きにくい加工のフライパンで蓋をして 中火から弱火で焼きます

私が使っているのはアサヒ軽金属の四角い形のローストパンです

巻かない伊達巻みたいな形です 巻き寿司の具にもいいかも

たまに変わったものが作りたくなります


犬の購入方法のこと

2013-11-05 22:38:47 | ペット

近畿・四国・中国地方圏内なら直接に連れに行こうと思っていた

そう9月に二代目ランが死に 続いて後を追うように10月にエルザが死に

アシュリーまでが余り食べなくなり かなり弱って見えた時

ランが死んでからずっと見ていた千葉県のペットショップにいる白い秋田犬の仔犬を購入することにした

全国展開の大型ペットショップ

兵庫県では明石にも店があり店舗移動は可能とのこと

月末くらいと思ってくださいーと言われて 案外早く17日に受け取ることができた

そして調子に乗った私は他の大型ペットショップからもう一匹 ある思い入れからやはり秋田犬の仔犬を店舗移動でお願いした

こちらも月末くらいーという二つ返事だった

それがトキ(朱鷺姫)

このコは長崎の佐世保店にいた

移動を見ていると 佐賀県神埼店 生体管理(関東) 東海岡崎店 和泉 それから明石店だった

こちらのペットショップも明石店があった

生後二カ月少しの小さな体でー何故九州から一旦関東へ飛んだのかは店の事情だろうからわからない

それらのどこで感染したのかはわからない

もちろん我が家に来てから感染した可能性だってある

他の犬達は元気だけれど

トキはワクチンをまだ一度しか注射してなかったから耐性がなかったのかもしれない

ランを購入したのはコジマで こちらはもう殆どネットでの金額そのままでした

トキを購入したのはCOO&RIKU

こちらは犬が届いてから電話で支払金額を確認したらーサイト公表の購入金額での倍ほどをいわれました

で犬を受け取りに行ってから話を聞けば あれもこれも保険ーで保証が欲しければ保険への加盟をオススメーとのこと

犬が死んだら同じ程度の金額の生体と交換 犬が人を噛んだりした時ようの保険として

この子の代わりをーってシステム

金額はともかく それって何かイヤでした このコだから買うのに

で私は保険には入りませんでした

店員さんは一応マニュアル通りのことを説明されただけ

他のことは一所懸命にお世話してくれましたし 佐世保店の方々も親切に連絡をくれたりーと

私は悪意は持っておりません

ただ犬の購入を決めてから知ったーツイッターなどでの悪い評判が頭をよぎるのです

いくらお店の都合でも九州の犬がいったん関東に

幾つもの店を経由してやっと着いたトキ

小さな体での長い旅をー

だから受け取った時に余計にいとおしくもあったのですが

販売するときに「死ぬことを前提とした」そんなものが入った契約って どうなんだろうかと

それほどに死ぬことが多いのだろうかと 

多くの方からお世話され その手を経てやってきてくれたトキ

だからよけいに生きてほしい

生き続けてほしいです


ぐたっ・・・

2013-11-05 21:42:19 | ペット

ぐたっ・・・
獣医さんで点滴 化膿止め 血止めの注射 あれこれ治療していただいた帰りの車内のトキ

血便と吐き気 これが問題

それでも今日も生きてくれています

獣医の先生の言葉 「点滴したら 普通 犬はじっとしてない こんなに じっとしている犬は珍しいです」

飼い主バカで 普通よりトキは賢いー だから こんなに賢い犬が死ぬはずない

そう信じています

頑張れトキちゃん