![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/88da18f66f93fb367e371302014abfe8.jpg)
皇大神宮の近くにある法照寺を訪ねました。ここにある江ノ島道の道標を見るためです。
法照寺の入口の左手にある稲荷社の前にあるのですが、
傍の植木が茂りすぎて、肝心の道標がよく見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/b35f521d261bf72ec76c374759105b7c.jpg)
なんとか道標が見える角度から写真を撮りました。「二世安楽」と彫ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/b5eb9b7a8a52980be04a3a056792d0ea.jpg)
日陰になった裏側には「一切衆生」と彫ってあるはずですが、一番上の文字は「ニ」となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9a/8641efc096c0e6626b64d82aaee86368.jpg)
今年の春に新設された新しい掲示版に解説がありました。
かなり古い時代にこの道標の「一」の上に小さい「一」を彫り加えたようだ、とありました。
いつの時代も「いたずら」は楽しいようです。