まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

お見舞い申し上げます

2011-03-12 10:00:55 | その他

昨日の大地震、皆さんは大丈夫でしたでしょうか。

我が家はどーにか無事です。

初めての経験の大揺れにパニックになりそうでしたが、意外にも食器棚等の倒れそうな家具の転倒もありませんでした。

ただ、吹き抜け部分に吊るしてあるライトが、かなりの大揺れで、吹き抜け部分の壁に当たって割れるんじゃないかと不安でたまりませんでした。

それを下から眺めているしか出来ませんでしたから。

最初は、コタツに座って様子をみていたのですが、なかなかおさまらないどころか、どんどん揺れが大きくなるし、長いし・・・で、とうとう立ち上がりまして、一番頑丈そうな柱の傍に立っていました。

丁度つけていたTVからは、信じられないような光景が流れて来ました。

津波です。

あっという間の津波です。

直後から電話はまったく通じず。家電も不通。ネットもしばらくの間しかつながらず、そのうち不通になるし。

停電は免れましたから、またマシでした。

外では、緊急のサイレンが鳴り響き、救急車のサイレンも。

数時間後、まず、主人から電話連絡あり。昨日は、通常の東京勤務ではなく、たまたま千葉勤務。そしてその1時間後くらいに、同じ方向に帰宅する方の車に同乗させてもらって帰宅。

それまでに、新居への引っ越しで別の地方に行っている娘とメールでの連絡が可能になっていて、無事を確認。

でも、東京勤務の息子とは、ずーっと連絡が取れないまま。

落ち着かない夕食を済ませ、TVを無言で見続けていると、そこに、四国の私の実家から連絡が入りまして。息子から、無事だとの連絡が入ったと。直接連絡が取れないので、四国を介しての連絡だったようです。

また、娘のお相手のお父さんからも、心配して連絡が入りました。

その後、会社の電話を使って直接の連絡が可能になりました。

電車等が全て運休状態だったので、会社のビルに泊るしかないとのこと。ビルにヒビが入ってて、危険だ・・・と

いつでも避難出来るように・・・と、服を着たまま、リビングで就寝。

でも、その間、つけっぱなしのTVからは被害の状況や余震の知らせ等々が入るし、携帯にも“緊急地震速報”がどんどん入り、まんじりともしないまま朝を迎えました。

まだまだ余震が続いています。

それでも、この辺りは、まだまだ平穏です。

 

一昨日娘の引っ越しを済ませておいて、本当に良かったと思いました。一日違っていたら、あの瞬間は、荷物を出した後、部屋を掃除している最中でしたから。

海から少ししか離れていない場所でしたし、アパートの二階でしたから。外房は、最初2m、その後、10mの津波警報が発令されていました。結果的には、宮城や岩手のような大津波にはならなかったようですが、見動きは取れなくなっていたはず。

そしてもうひとつ。

義父母が田舎に引っ越していて良かった・・・というのもあります。

通常だったら、まだデイサービス中。電話連絡が不可能だったので、どー言う事になっていたか・・・。

 

娘は、新居への引っ越しを終えて、本日一旦こちらに戻ってくる予定です。ただ、新幹線が全線で運転開始とならなければ、それも無理。

東京まで帰ってきても、東京から千葉までしか電車が動いてないようだし・・・。アクアラインはどーなんでしょう。

こういう心配も、身が無事だからこそ。

震災に遭われた方々・・・。何と言って良いかわかりませんが、とにかく、とにかく、立ちあがってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする