今にも♪ 空が♪ 泣き出~しそうな♪ 鬱陶しい天気だ 
バイクは諦めて、スーパーカブで二上山へ、暑いから濡れてもいいか !
午後2時前~いつもの鳥谷口古墳からのコースを登る~途中ポツリポツリと降ってきた、でも濡れてもいい程度の小雨である
1時間ほどで雄岳頂上近くへ ~500m程度の山でもガスがかかって視界はほとんど無い
雄岳西側へ行っても大阪方面は何も見えない ~小雨は止んできた
~ 馬の背から雌岳へ、雌岳頂上へ着く頃にはガスが少し晴れてきた

頂上には、まだ1本のつつじだけが花を残していた

笹の葉とピンクの花に水滴が残り、枯れた花も落ちずに残っている
***** 七月の 雨に濡れ咲く 残り花
なぜか哀しい 二上の峰 *****




あじさいを見ながら雌岳を下る
やっぱりアジサイには雨が合うようだ
馬の背 ~雄岳の中腹経由で下山

雄岳中腹より
手前右は雌岳、後方に霞んでいるのは金剛葛城山系です
蒸し暑く風もなく、時々小雨の ~~暑い熱い 汗タラタラの二上山でした

バイクは諦めて、スーパーカブで二上山へ、暑いから濡れてもいいか !
午後2時前~いつもの鳥谷口古墳からのコースを登る~途中ポツリポツリと降ってきた、でも濡れてもいい程度の小雨である
1時間ほどで雄岳頂上近くへ ~500m程度の山でもガスがかかって視界はほとんど無い
雄岳西側へ行っても大阪方面は何も見えない ~小雨は止んできた
~ 馬の背から雌岳へ、雌岳頂上へ着く頃にはガスが少し晴れてきた

頂上には、まだ1本のつつじだけが花を残していた

笹の葉とピンクの花に水滴が残り、枯れた花も落ちずに残っている
***** 七月の 雨に濡れ咲く 残り花
なぜか哀しい 二上の峰 *****




あじさいを見ながら雌岳を下る
やっぱりアジサイには雨が合うようだ
馬の背 ~雄岳の中腹経由で下山


雄岳中腹より
手前右は雌岳、後方に霞んでいるのは金剛葛城山系です
蒸し暑く風もなく、時々小雨の ~~暑い熱い 汗タラタラの二上山でした